• 2022/06/11 掲載

NY市場サマリー(10日)株大幅続落、2年債利回り08年以来の高水準

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[10日 ロイター] -

<為替> ドルが上昇し、約4週間ぶり高値水準となった。米消費者物価指数(CPI)の高止まりで米連邦準備理事会(FRB)が9月まで利上げを継続せざるを得ないとの観測が高まった。

ドル指数は0.8%上昇し104.16と、5月17日以来の高水準。5月中旬に付けた20年来の高値105.01が目前に迫っている。週足では2%近く上昇した。

ドル/スイスフランは0.79%上昇し0.9881フラン。

米財務省は10日に公表した半年に1度の外国為替報告書で、日中韓を含む12カ国・地域を通貨政策の「監視対象」に指定。スイスが引き続き「為替操作国」の認定基準を満たしていると指摘したものの、為替操作国には認定しなかった。

リスク選好度に反応しやすい豪ドルは0.58%安と、下落に転じた。

英ポンド=は1.5%安の1.2315ドル。2週連続の下落となった。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは3.7%下落の2万8984.33ドル。売り圧力が強く3万ドルの水準を回復できていない。

<債券> 短・中期債を中心に利回りが上昇した。2年債利回りが2008年以来の高水準を付けたほか、一部で長短金利が逆転した。

金利動向を反映しやすい2年債利回りは3.057%と、08年6月以来の水準に上昇。FRBが一段と積極的な利上げを進めるとの見方が織り込まれる中、3年債利回りは07年12月、5年債利回りは08年8月以来の高水準を付けた。

10年債利回りは3.178%と、5月9日以来の高水準。

2年債と10年債の利回り格差は米CPI統計の発表を受け縮小し、一時9bpと、4月6日以来の低水準を付けた。

このほか、3年債と10年債、5年債と30年債の利回りが5月4日以来初めて逆転。3─7年債の利回りは全て10年債利回りを上回っている。

TDセキュリティーズのゴールドバーグ氏は「FRBは積極的な引き締めを行っていくと予想されているが、これにはリセッション(景気後退)と長短金利逆転(逆イールド)発生のリスクが伴う」と述べた。

<株式> 大幅続落して終了した。米インフレ率が予想を超え、FRBが一段と積極的に利上げを行うとの観測が高まったことが背景。週間ベースの下落率は1月以来最大になった。

この日の下落はハイテク株とグロース株が主導。マイクロソフト、アマゾン・ドット・コム、アップルなどがナスダック総合とS&P総合500種の大きな重しになった。

週間ベースではダウ工業株30種が4.58%、S&P総合500種が5.06%、ナスダック総合が5.60%下落。1月21日までの週以来の大幅下落となった。S&P総合500種の年初からの下落率は18.2%。

個別銘柄では、ネットフリックスが5.1%安。ゴールドマン・サックスがマクロ環境の弱体化の可能性を理由に、同社に対する投資判断を「ニュートラル」から「セル」に引き下げたことで売りが出た。

ニューヨーク証券取引所では値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を5.70対1の比率で上回った。ナスダックでも4.05対1で値下がり銘柄数が多かった。

米取引所の合算出来高は126億2000万株。直近20営業日の平均は118億8000万株。

<金先物> 安全資産としての買いが入り、反発した。中心限月8月物の清算値(終値に相当)は前日比22.70ドル(1.23%)高の1オンス=1875.50ドル。週間では25.30ドル(1.37%)高だった。

<米原油先物> 米インフレ高進懸念や中国のエネルギー需要の先行き不透明感が再燃する中、続落した。米国産標準油種WTIの中心限月7月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.84ドル(0.69%)安の1バレル=120.67ドル。週間では、1.80ドル(1.51%)上昇した。8月物は0.97ドル安の118.12ドル。

ドル/円 NY終値 134.42/134.45

始値 133.76

高値 134.48

安値 133.54

ユーロ/ドル NY終値 1.0515/1.0519

始値 1.0593

高値 1.0595

安値 1.0507

米東部時間

30年債(指標銘柄) 17時05分 93*23.00 3.2028%

前営業日終値 94*10.50 3.1700%

10年債(指標銘柄) 17時05分 97*17.50 3.1649%

前営業日終値 98*18.50 3.0420%

5年債(指標銘柄) 17時04分 97*03.00 3.2637%

前営業日終値 97*31.50 3.0650%

2年債(指標銘柄) 17時05分 98*29.63 3.0673%

前営業日終値 99*12.63 2.8170%

終値 前日比 %

ダウ工業株30種 31392.79 -880.00 -2.73

前営業日終値 32272.79

ナスダック総合 11340.02 -414.20 -3.52

前営業日終値 11754.23

S&P総合500種 3900.86 -116.96 -2.91

前営業日終値 4017.82

COMEX金 8月限 1875.5 +22.7

前営業日終値 1852.8

COMEX銀 7月限 2193.1 +11.4

前営業日終値 2181.7

北海ブレント 8月限 122.01 ‐1.06

前営業日終値 123.07

米WTI先物 7月限 120.67 ‐0.84

前営業日終値 121.51

CRB商品指数 325.8094 ‐3.7808

前営業日終値 329.5902

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます