• 2022/06/11 掲載

お出掛け消費上向く=口紅好調、ビール増産

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


新型コロナウイルス感染拡大が落ち着き、夏の外出機会増加を見込んだ商戦が本格化している。多くの地域で3年ぶりに飲食店の営業などの制限がなくなり、顔を華やかに見せる口紅や装いをきちんと見せるジャケットなど、しばらく不振だった商品が売れ始めた。飲料各社はビールなどの増産態勢を整える。

松屋では5月の化粧品販売額が前年同月比5割増えた。口紅やアイシャドーなど色味を添える商品がけん引しており、同社は「友人との食事などに備えて買いそろえている」(広報)とみる。艶が出るリップグロスなどコロナ禍で不調だった商品も人気という。そごう・西武では、在宅勤務から出社へのシフトなどを背景に、紳士・婦人用とも夏物のジャケットやスーツが売れている。

友人や同僚らとの外食需要を見込み、酒類各社は業務用ビールを増産。今年は全国各地でビアガーデンが開かれ、ビール大手担当者は「秋の値上げ前に乾杯する人が増えそう」と期待する。

6月の生産は、サッポロビールが前年同月比2倍超、サントリービールは8割増、アサヒビールは7割増、キリンビールは5割増と、各社そろって攻勢を掛ける。キリンは、熱中症対策をうたう清涼飲料「ソルティライチ」も3割増産する。

ドラッグストア大手ウエルシア薬局(東京)では5月下旬以降、乗り物酔い止め薬が前年同期比86%増、日焼け止めは56%増と販売を伸ばした。商品部担当者は「外出ムードの高まりが反映されている」と話す。一方、気温上昇とともに、シービック(東京)の制汗防臭剤「デオナチュレ」の出荷も男性向けシリーズを中心に拡大している。

【時事通信社】 〔写真説明〕売れ行きが好調なリップグロス=8日、東京都中央区の松屋銀座 〔写真説明〕化粧品売り場でリップグロスを試す女性=8日、東京都中央区の松屋銀座

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます