- 2022/06/13 掲載
渉外活動の考え方は「社会への貢献」=株主質問状でトヨタ
日本経済新聞によると、デンマークの年金基金アカデミーカーペンションはトヨタが15日に開く株主総会に質問状を提出。ロビー活動の「パリ協定」との整合性や、ブランド価値への影響、ガソリン車からの脱却に向けた取り組みに関する項目を盛り込んだ。
トヨタは2050年のカーボンニュートラル実現に向け、電動車を世界的に広めていくためには各国政府と政策が果たす役割が極めて大きいと指摘。目的はCO2削減であり、地域ごとのCO2が低減できるよう、企業市民として現地社会や公共政策に貢献していく、とした。
関連コンテンツ
PR
PR
PR