• 2022/06/14 掲載

欧州市場サマリー(13日)

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[13日 ロイター] -

<ロンドン株式市場> 続落して取引を終えた。イングランド銀行(英中央銀行)の会合を週内に控える中、4月の英国内総生産(GDP)が市場予想に反して減ったことが嫌気され、中型株で構成するFTSE250種指数は2.61%下落した。

4月の英GDPは前月比0.3%減少した。2─4月のGDPは0.2%増で、1─3月の0.8%増から伸びが大幅に鈍化した。

AXAグループのチーフエコノミスト、ジル・モエック氏はロイター・グローバル・マーケッツ・フォーラムで「英経済が収縮しているという蓄積された証拠があるため、(英中銀の)金融政策委員会はより積極的には動かないはずだ」と述べ、今週の会合で25ベーシスポイント(bp)利上げすると予想していると付け加えた。

英中銀は16日、政策金利を25bp引き上げ1.25%にすると見込まれている。それより大幅な利上げを決めた場合、景気後退への不安をかき立てる可能性がある。

個別銘柄では、石油大手のBP、シェルがそれぞれ2.5%、2.2%下落。中国での新型コロナウイルス感染者増加を背景とした需要減少懸念で商品価格が値下がりしたため、FTSE350種鉱業株指数は3.21%下げた。

ウクライナを中心に事業を展開する鉄鉱石用ペレットメーカー、フェレクスポは6.6%安。ロシアによる侵攻の影響で鉄鉱石の生産を削減したことが嫌気された。

<欧州株式市場> 5営業日続落して取引を終えた。10日発表された5月の米消費者物価指数(CPI)が前年同月比8.6%上昇と伸び率が40年5カ月ぶりの大きさとなったのを背景に、米連邦準備理事会(FRB)が今週の連邦公開市場委員会(FOMC)で75ベーシスポイントの大幅利上げすることへの懸念が高まった。

STOXX欧州600種指数は2.4%下落し、3月7日以来の安値を付けた。

金融引き締めが加速するとの見方から国債利回りは数年ぶりの高水準となり、テクノロジー株指数は4.22%下落。

景気に左右され安い業種の旅行・娯楽関連株指数は5.27%、自動車・部品株指数は4.53%それぞれ下げた。ラボバンクのシニア市場エコノミスト、エルウィン・デ・グルート氏は「多くの不確実性がある。成長率の低下、インフレ高進、そして中央銀行がかなり強くブレーキをかけるという懸念だ」と指摘した。

投資家の不安心理の度合いを示すユーロSTOXX50ボラティリティ指数は31.81と、約1カ月ぶりの高水準となった。

STOXXユーロ圏銀行株指数は3.09%下落。イタリアとドイツの債券利回りのスプレッドは2020年5月以来の大きさとなり、イタリアの銀行株指数は3.0%下落した。

<ユーロ圏債券> イタリア10年債利回りが2014年以来初めて4%台に乗せた。欧州中央銀行(ECB)が景気支援策を縮小させる中、積極的な利上げを行うとの観測が重しになっており、イタリア債務の保証コストは2020年以来の水準に上昇している。

イタリア10年債利回りは一時4.097%と、14年1月以来の水準に上昇。終盤の取引では前日比25ベーシスポイント(bp)上昇している。

独10年債との利回り格差は20年5月以来の水準に拡大した。終盤の取引では246bp。

独10年債との利回り格差は、スペイン10年債とポルトガル10年債も2020年以来の水準に拡大した。

ジャナス・ヘンダーソンのグローバル・アグレゲート戦略責任者、アンドリュー・ムリナー氏はイタリア利回り格差の拡大について「イタリアが資金調達に問題を抱えているからではない」とし、「ECBがスプレッド拡大の抑制にどの程度真剣に取り組む見極めようする動きが出ていることが背景にある」と述べた。

独10年債利回りは1.634%と、14年4月以来の高水準。前日から13bp上昇した。

独2年債利回りは11年8月以来初めて1%台に乗せた。終盤の取引では12.5bp上昇の1.152%。

今週は米連邦準備理事会(FRB)のほか、スイス国立銀行(中央銀行)、日銀、イングランド銀行(英中央銀行)などが政策決定会合を開く。

ジャナス・ヘンダーソンのムリナー氏は、スイス中銀と日銀は長らく利上げを行っていないとし、「こうした中銀が利上げに踏み切れば、国債利回りの一段の上昇という形で市場に大きな影響が及ぶ」との見方を示した。

<為替> 欧州終盤 アジア市場終盤 コード

ユーロ/ドル    1.0433 1.0464

ドル/円 134.12 134.59

ユーロ/円 139.94 140.86

<株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード

STOXX欧州600種 412.52 -10.19 -2.41 422.71

FTSEユーロファースト300種 1619.98 -37.61 -2.27 1657.59

ユーロSTOXX50種 3502.50 -96.70 -2.69 3599.20

FTSE100種 7205.81 -111.71 -1.53 7317.52

クセトラDAX 13427.03 -334.80 -2.43 13761.83

CAC40種 6022.32 -164.91 -2.67 6187.23

<金現物> 午後 コード

値決め 1830.85

<金利・債券>

米東部時間13時57分

*先物 清算値 前日比 前営業日終盤 コード

3カ月物ユーロ 100.28 -0.01 100.29

独連邦債2年物 108.05 -0.40 108.45

独連邦債5年物 121.44 -1.08 122.52

独連邦債10年物 145.18 -1.80 146.98

独連邦債30年物 161.92 -2.16 164.08

*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終盤 コード

独連邦債2年物 1.127 +0.180 0.959

独連邦債5年物 1.484 +0.179 1.304

独連邦債10年物 1.630 +0.129 1.492

独連邦債30年物 1.710 +0.062 1.644

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます