• 2022/06/14 掲載

アングル:弱気相場確認のS&P500、構成銘柄の状態はさらにひどく

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[14日 ロイター] - 13日の米S&P総合500種は1月以降の弱気相場を確認したものの、金利上昇と景気懸念に関連した数カ月にわたる売りによって、多くの指数構成銘柄はもっとひどい状態にある。

S&P500の3分の2以上の銘柄は52週高値から20%以上下落している。

S&P500テクノロジーセクター指数のうち、93%の銘柄が高値から20%以上下落。13日に7%下落したペイパル・ホールディングスは、昨年7月の過去最高値から76%値を下げた。

グロース(成長)株は金利上昇に対する脆弱性を懸念する投資家がここ数カ月でかなりの売りを出している。

S&P500一般消費財指数の銘柄のうち、90%以上が弱気相場に入っており、エッツィーは過去最高値から77%、カーニバルは最高値から67%、それぞれ下落している。

通信サービスセクター指数では、SNS(交流サイト)「フェイスブック」の運営会社メタ・プラットフォームズが2021年の高値から57%下落し、ウォルト・ディズニーは49%下落した。

競争が激化する中、ネットフリックスは今年に入ってから72%下落し、S&P500の中で最悪のパフォーマンスとなっている。

13日に7.1%下落したテスラは年初来で39%安となっている。

リフィニティブのデータによると、S&P500は現在、予想PER(株価収益率)が約17倍。これは過去10年間の平均と一致している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます