- 2022/06/22 掲載
米7月利上げ、50bpもしくは75bp「理にかなう」=リッチモンド連銀総裁
バーキン総裁は、FRBが「高水準かつ広範で、根強い」インフレの対応に向け金融政策を抑制的にする必要があるという考えを改めて示しつつも、データや判断がFRBの決定を主導すると強調。不用意に悪影響をもたらしたり、予期しない経済活動の後退を招くことは避けたいとし、「微妙なバランスであり、判断が非常に重要な役割を果たすだろう」と述べた。
また、コロナ禍中に発生した物価上昇圧力の大半が解消され、インフレが短期的に鈍化し始めることを引き続き期待しているとしながらも、インフレがFRBの目標である2%に回帰する可能性のある時期については明確に示さなかった。
PR
PR
PR