- 2022/06/22 掲載
東京マーケット・サマリー(22日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後3時現在 136.32/34 1.0486/90 142.97/01
NY午後5時 136.61/64 1.0525/29 143.94/98
午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(136.61/64円)から下落し、136.32/34円で推移している。朝方に一時136.71円と約24年ぶりの高値を更新したが、その後は利益確定売りや持ち高調整の動きが優勢となった。
レポート全文: [JPY/J]
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 26149.55 -96.76 26441.72 26149.17
─26462.83
TOPIX 1852.65 -3.55 1870.40 1852.65
─1871.10
東証出来高(万株) 111133 東証売買代金(億円) 25773.92
東京株式市場で日経平均は反落した。前日比96円76銭安の2万6419円55銭で大引けた。手掛かり材料に乏しい中、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長の議会証言を前にして模様眺めムードが広がった。時間外取引で米株先物が軟調に推移したことも上値を抑える要因となった。
プライム市場の騰落数は、値上がり670銘柄(36%)に対し、値下がりが1099銘柄(59%)、変わらずが69銘柄(3%)だった。
レポート全文: [.TJ]
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利 -0.04%台後半
ユーロ円金先(22年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートはマイナス0.04台後半%と前営業日(マイナス0.046%)から若干低下する見通し。「地合いは前日から変わらず、取り手の調達意欲は弱い」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
レポート全文: [JP/BJ]
<円債市場>
国債先物・22年9月限 147.86 (-0.10)
安値─高値 147.72─147.95
10年長期金利 0.235% (変わらず)
安値─高値 0.235─0.235%
国債先物中心限月9月限は前営業日比10銭安の147円86銭と続落して取引を終えた。新発10年国債利回り(長期金利)は横ばいの0.235%。明日の20年利付国債入札や今晩の米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言を前に、市場には警戒感があるという。
レポート全文: [JP/BJ]
関連コンテンツ
PR
PR
PR