• 2022/07/01 掲載

午後3時のドルは下落135円付近、米景気後退懸念でリスクオフ強まる

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 1日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前日のニューヨーク市場終盤(135.73/76円)から下落し、134.97/99円で推移している。米景気後退懸念を背景にリスク回避の流れが広がり、ドル売り/円買いが強まった。また、週末を控えたポジション調整の動きもみられた。

仲値にかけては国内輸入企業によるドル買いが入ったほか、時間外取引の米長期金利が3%を超える水準まで上昇したことから、ドルは一時135.99円まで上昇。その後は、国内外の株価の大幅な下落や米長期金利の低下を背景に、134円後半まで下落した。

時間外の米長期金利は一時2.94%まで低下。その後はやや持ち直したものの、足元では3%を下回る水準で推移しており、ドルの下押し圧力となっている。「今晩発表される米ISM製造業景況指数の下振れを織り込んでいる可能性がある」とみずほ証券のチーフ為替ストラテジスト、山本雅文氏は指摘する。

ロイター調査によると、6月の米ISM製造業景況指数は54.9と、5月の56.1から低下すると予想されている。

クレディ・アグリコル銀行の外国為替部長、斎藤裕司氏は、低調な結果となれば、市場のフェーズが変わる可能性があると指摘し、「景気後退懸念が意識され、逆イールドが発生すれば、ドルが一段と売られる可能性がある」という。一方で、底堅い内容となれば、日米金利差の観点からドル買いにつながりやすいという。

クロス円は円高基調。ユーロ/円は141.21/25円と、朝方から約1円近く下落。また、豪ドル/円は92.18/22円と1円以上下落するなど、下げが目立った。

特段目立った材料はないものの、世界的なリスクオフの流れから「リスク資産売りが強まっている」(国内証券)との声が聞かれた。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 134.97/99 1.0461/65 141.21/25

午前9時現在 135.79/81 1.0476/80 142.28/32

NY午後5時 135.73/76 1.0482/85 142.26/30

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます