• 2022/07/05 掲載

英中銀、コモディティー市場の分析強化へ リスクと脆弱性見極め

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ロンドン 5日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行)は5日、「不透明な」コモディティー(商品)市場について詳細な分析を実施すると発表した。ロシアのウクライナ侵攻を受けた商品市場の混乱に際し、リスクや脆弱性の全容を把握できなかったことを受けた措置。

英中銀の金融行政委員会(FPC)は、国内金融システムへのリスクに関する半期報告書で「ロシアによる侵攻後の不確実性の高まりは、商品市場のさらなる混乱という重大なリスクがあることを意味する」と指摘した。

コモディティーの生産業者やサプライヤー、トレーダー、コモディティ・デリバティブ(金融派生商品)への英大手銀行のエクスポージャーは1400億ポンドに上る。融資債権は約1100億ポンドとされる。

英中銀は、各行は商品市場参加者に信用を供給し続けるのに十分な資本を確保しているとした上で、「混乱が長引いて不確実性が高まった場合、銀行は商品市場の参加者に信用を提供する意欲がさらに低下する可能性がある」とした。

ロシアのウクライナ侵攻開始後、ロンドン金属取引所(LME)のニッケル価格が急騰し取引停止の事態となった。

英中銀と英金融行動監視機構(FCA)は、LMEとLMEの清算部門への審査に乗り出した。

商品価格の上昇を一因に英経済見通しは大幅に悪化しており、中銀はより広範な経済と金融システムに関連する基礎的活動をより良く把握することを優先する。

「不透明性、報告の断片化、一部市場データの欠如が原因で、脆弱性や相互関連性の規模やスケールを定量化することが依然困難で、これにグローバルに対処することを優先すべき」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます