- 2022/07/05 掲載
英中銀、コモディティー市場の分析強化へ リスクと脆弱性見極め
英中銀の金融行政委員会(FPC)は、国内金融システムへのリスクに関する半期報告書で「ロシアによる侵攻後の不確実性の高まりは、商品市場のさらなる混乱という重大なリスクがあることを意味する」と指摘した。
コモディティーの生産業者やサプライヤー、トレーダー、コモディティ・デリバティブ(金融派生商品)への英大手銀行のエクスポージャーは1400億ポンドに上る。融資債権は約1100億ポンドとされる。
英中銀は、各行は商品市場参加者に信用を供給し続けるのに十分な資本を確保しているとした上で、「混乱が長引いて不確実性が高まった場合、銀行は商品市場の参加者に信用を提供する意欲がさらに低下する可能性がある」とした。
ロシアのウクライナ侵攻開始後、ロンドン金属取引所(LME)のニッケル価格が急騰し取引停止の事態となった。
英中銀と英金融行動監視機構(FCA)は、LMEとLMEの清算部門への審査に乗り出した。
商品価格の上昇を一因に英経済見通しは大幅に悪化しており、中銀はより広範な経済と金融システムに関連する基礎的活動をより良く把握することを優先する。
「不透明性、報告の断片化、一部市場データの欠如が原因で、脆弱性や相互関連性の規模やスケールを定量化することが依然困難で、これにグローバルに対処することを優先すべき」とした。
PR
PR
PR