• 2022/07/06 掲載

予備回線、確保の動き=通信障害、代替手段が課題

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。


KDDIの大規模通信障害では、生活に欠かせない携帯電話サービスが使用できない状況でどう対応すべきか、大きな問題を突き付けた。利用者の中には、予備回線を契約するなどの動きも出始めている。

今回の障害では、主にスマートフォンでの通話などが利用しづらい状況となった。KDDIは固定電話や公衆電話を使うよう呼び掛けたが、携帯電話しか持たない人が増えており、公衆電話は年々減少している。

その一方、商業施設などが提供する公衆無線LANを使う手段がある。インターネット経由で、無料通話アプリ「LINE」などで通話することも可能だ。

また、一つの会社の回線に依存せず、別会社の回線を持つことも選択肢だ。格安スマホサービスを提供するインターネットイニシアティブ(IIJ)によると、オンラインで通信回線を契約・利用できる「eSIM(イーシム)」プランには、障害のあった2日に1000件程度の申し込みがあり、6月の1日平均と比べ約8倍となった。

民間調査会社のMM総研(東京)の横田英明常務は「二つの回線を持つことは通信障害時のリスク回避になる」と指摘する。ただ、追加分の費用がかかり、消費者にとっては重荷となる。

携帯事業者間の連携による緊急時の通信手段確保も課題だ。東日本大震災を受け、総務省では2011年に緊急通報に限定した形で、同業他社でネットワークを融通する「ローミング」を議論したが実現していない。同省は「今回のようなコアのネットワークが機能しなくなった場合にはローミング経由でもつながらず、有効な手段とはならない」としつつも、省内で検討を続けていると説明する。

【時事通信社】 〔写真説明〕auショップ=5日午後、東京都千代田区

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます