• 2022/07/06 掲載

暗号資産貸出の米ボイジャー、連邦破産法11条の適用申請

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[6日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)の貸出業務を手掛ける米ボイジャー・デジタルは6日、米連邦破産法11条の適用を前日申請したと発表した。

約1週間前には自社プラットフォームでの出金、取引、入金を一時停止したと発表していた。

同社の推計によると、債権者は10万人以上で保有暗号資産は10億─100億ドル。負債もほぼ同程度という。

11条の手続きでは全ての民事訴訟が停止され、企業は事業を継続しながら再建計画を準備することができる。

スティーブン・アーリック最高経営責任者(CEO)は声明で「ここ数カ月の暗号市場における変動および悪影響の波及、そして(仮想通貨ヘッジファンドの)スリーアローズ・キャピタルから融資の返済が履行されなかったこと」で今回の申請に至ったと説明した。

スリーアローズ・キャピタルは1日、米連邦破産法15条の適用を申請。ここ数カ月の仮想通貨急落局面で厳しい状況に置かれていた。

ボイジャーは6日、手元に1億1000万ドル以上の現金と自社保有分の暗号資産があると説明。通常通り従業員に給与を支払い、主要な福利厚生と特定の顧客プログラムを中断することなく継続する方針だ。

最近の暗号資産業界の問題は、5月に起きたステーブルコイン(暗号資産の一種)である「テラUSD」の崩壊がきっかけ。テラUSDはそのペアとなるトークンとともにほぼ無価値となった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます