- 2022/07/06 掲載
東京マーケット・サマリー(6日)
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 135.41/43 1.0257/61 138.91/95
NY午後5時 135.87/90 1.0266/70 139.46/50
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル安/円高の135円前半。欧米の景気後退懸念を背景にクロス円を中心にリスク回避の円買いが進み、ドル/円でも下押し圧力が強まった。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 26107.65 -315.82 26190.40 26,051.19─26,298.96
TOPIX 1855.97 -23.15 1864.66 1,851.42─1,867.49
プライム指数 954.79 -11.95 960.20 952.52─960.66
スタンダード指数 962.75 -4.11 965.75 962.33─966.78
グロース指数 864.43 +16.56 855.41 854.30─867.45
東証出来高(万株) 138915 東証売買代金(億円) 30752.97
東京株式市場で日経平均は、前営業日比315円82銭安の2万6107円65銭と3営業日ぶりに反落して取引を終えた。日本を除く主要中銀の金融引き締めに伴う世界景気の減速懸念が、引き続き相場の重しとなった。中国の新型コロナウイルス感染再拡大を受けアジア株が軟調に推移したことも、投資家心理の悪化につながった。
プライム市場の騰落数は、値上がり506銘柄(27%)に対し、値下がりが1282銘柄(69%)、変わらずが50銘柄(2%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.012
ユーロ円金先(22年9月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.012%になった。前営業日(マイナス0.016%)から上昇した。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・22年9月限 149.37 (+0.41)
安値─高値 149.18─149.42
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.245% (-0.005)
安値─高値 0.245─0.245%
国債先物中心限月9月限は前営業日比41銭高の149円37銭と続伸して取引を終えた。新10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比0.5bp低下の0.245%。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.14─0.04
3年物 0.17─0.07
4年物 0.20─0.10
5年物 0.23─0.13
7年物 0.34─0.24
10年物 0.48─0.38
PR
PR
PR