• 2022/07/08 掲載

大手居酒屋、「横町」に活路=宴会激減、少人数客に照準

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


新型コロナウイルス禍で客足の激減に見舞われた大手居酒屋チェーンが、「横町」スタイルに活路を見いだそうとしている。食材を絞った特色ある小規模店が軒を連ねる形式は、メニューが豊富で団体客にも適したこれまでの「総合居酒屋」路線とは対照的。大人数の宴会が途絶えたのをきっかけに、友人や会社の同僚といった少人数での会食に照準を合わせる。

エー・ピーホールディングスは8日、専門店を集めた「アルチザンアパートメント」の2号店を東京・赤坂のビジネス街近くにオープンする。駅前にあった主力業態「塚田農場」を、すしや焼き鳥など職人が腕を振るう三つの個別店に改装。ほぼすべてがカウンター席で、個室や団体客向けの席はない。

狙うのは、久しぶりの会食で「せっかくなら少し良いものを」と店を探す少人数客だ。野本周作取締役は「コロナ禍でも続けてきた職人の育成と、こだわりの食材を生かした。今後は、多様化した飲食のニーズにいかに応えられるかが鍵になる」と話す。

昨年末にワタミがオープンした複合店「こだわりのれん街」は、おでんなど七つの店を集めた。渡辺美樹会長兼社長は「コロナ後の居酒屋市場は半分になる」と想定。生き残りに向け、外食業界で焼き肉やすしといった専門店が好調なことに目を付けた。今後はこの新業態をメインブランドに育てようと意気込む。

日本フードサービス協会によると、「まん延防止等重点措置」が3月下旬に全面解除された後も、居酒屋の売上高は団体客や二次会利用の減少が尾を引き、コロナ禍前の半分程度にとどまる。ワタミは従来型居酒屋のてこ入れ策として、稼働率の低い宴会席にレモンサワーの卓上サーバーを設置し、目新しさで集客を狙うなど試行錯誤する。繰り返される感染の波に翻弄(ほんろう)されながら、次の一手を模索する時期が続きそうだ。

【時事通信社】 〔写真説明〕エー・ピーホールディングスの「横町」形式2号店。鴨肉料理店のテーブル席と焼き鳥店のカウンター=6月23日、東京都港区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます