• 2022/08/01 掲載

財新の中国製造業PMI、7月は50.4に低下 予想下回る

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[北京 1日 ロイター] - 財新/マークイットが1日発表した7月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)は50.4と前月の51.7から低下し、市場予想の51.5を下回った。生産、新規受注、雇用の伸び鈍化が背景。

PMIは50が景況改善・悪化の分岐点となる。

上海など中国の主要製造拠点では6月に新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)が解除され生産が大きく回復していたが、感染再拡大や国内外の需要減退、不動産市場の低迷長期化で回復に陰りが見え始めている。

中国国家統計局が6月31日に発表した7月の製造業PMIは49.0と予想外に悪化し、節目の50を再び割り込んだ。

キャピタル・エコノミクスの中国担当シニアエコノミスト、ジュリアン・エバンスプリチャード氏は両統計について、中国の景気回復は経済再開後の一時的な押し上げ効果が薄れ、7月に減速した可能性があると指摘。経済活動が今後数四半期にわたりトレンドを下回るという自社の予想と一致する内容だと述べた。

財新のPMIでは生産指数が2カ月連続で50台を維持したものの、前月から大幅に低下した。

需要がさえず新規受注の伸びも鈍化した。

雇用指数は4カ月連続で低下し2年3カ月ぶりの低水準となった。コスト削減や売上高の低迷、退職者の欠員補充をしていないことが理由という。

財新智庫のシニアエコノミスト、王哲氏は「需給状況の回復は製造業の労働市場には波及せず縮小が続いた」と指摘。

「需要が低迷する中、コスト削減志向の強い企業は人員増強に慎重だった」と述べた。

唯一明るい材料となったのは、利益率を圧迫してきた投入コストの伸びが小幅にとどまったことだ。ただ需要の弱さから3カ月連続で販売価格の引き下げを余儀なくされた。

第2・四半期の中国経済成長率は大幅に減速した。

7月の中国共産党中央政治局会議では、これまで訴えてきた年間経済成長目標の達成に言及せず、経済にとって最良の結果を実現するため最大限努力する方針を示した。

王氏は経済を回復軌道に戻すために第3・四半期が重要になると強調した。その上で、大規模な景気刺激策は行われないと予想。「既存の政策を効果的に実施することがより現実的な選択肢だ」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます