• 2022/10/17 掲載

午後3時のドルは148円後半、32年ぶり高値圏で一進一退

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 17日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、前週末ニューヨーク市場終盤の水準とほぼ変わらずの148円後半。ドルの先高観と円買い介入への警戒感がぶつかり合い、前週末海外市場でつけた32年ぶり高値から小幅下落した水準で一進一退が続いた。

きょう日中のドルの高値は148.80円。前週末海外でつけた148.86円を目前に控えたが、介入への警戒感から買い上がる動きは限られた。

市場では「(13日の海外市場に)覆面介入を実施したのではないかといううわさが出たこともあり、東京時間はドルの上値の重さにつながりやすい。ただ、海外時間にドルの上値を抑制する効果となるかは不透明だ」(国内金融機関)との声が聞かれた。

日銀が14日、金融機関の手元資金の総量を示す日銀当座預金残高で、17日は財政等要因が4兆0900億円の不足になるとの見通しを公表。東京短資など民間短資会社2社が予想する財政等要因の余剰・不足額は3兆円程度と予想されていたことから、13日に1兆円程度の円買い介入が実施されたのではないかとの思惑が浮上している。

13日の海外市場で、ドルは一時147.66円付近と32年ぶりの高値を付けた後、146.46円付近まで約1円以上急落する場面があり、市場では「介入を思わせるような投機的な動きが入ったか、実際にステルス介入が入った可能性もある」(証券)との声が出ていた。

一方、バイデン米大統領が「ドルの強さについて懸念していない」と明言したこともあり、米国金利の上昇が再び勢いづけば、ドル高も再加速すると予想する声は少なくない。日本政府から円安けん制発言が相次いでいるが、市場では150円台乗せを見込む声が増えている。

ドル/円   ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 148.70/72 0.9750/54 145.01/05

午前9時現在 148.62/64 0.9738/42 144.75/79

NY午後5時 148.74/76 0.9719/23 144.64/68

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます