記事 製造業界 Siriアイズフリー初対応 パイオニア、iPhoneなどのスマホアプリを操作できる機器 Siriアイズフリー初対応 パイオニア、iPhoneなどのスマホアプリを操作できる機器 2013/09/30 パイオニアは30日、車載器に接続したiPhoneやスマートフォンのアプリケーションを、車載器の画面からタッチコントロールできる「Linkwithモード」を搭載したカーオーディオ機器「SPH-DA99」を発売すると発表した。価格はオープン。10月中旬より販売を開始する。
記事 製造業界 トヨタ式に学んだIT業界の巨人たち──ジョブズ・デル・ベゾス トヨタ式に学んだIT業界の巨人たち──ジョブズ・デル・ベゾス 2013/09/30 トヨタ自動車(以下「トヨタ」)がつくり上げ、世界のモノづくりに大きな影響を与えたトヨタ生産方式(以下「トヨタ式」)を知る人は多い。一方でいまだにトヨタ式を「モノづくりの方式」と誤解している人も少なくない。かと思えば、アップルのスティーブ・ジョブズ、デルのマイケル・デル、アマゾンのジェフ・ベゾスといった世界のIT業界の巨人たちがトヨタ式によって大きな成功を収めているという現実もある。トヨタ式とは何であり、トヨタ式改善を導入するためには何が必要なのだろうか。本連載ではこれを解き明かしていきたい。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦101~日本初!趣味起業を実現するサービスが人気急上昇 関西流ベタベタIT商法の挑戦101~日本初!趣味起業を実現するサービスが人気急上昇 2013/09/27 今年で30周年を迎える東京ディズニーランドは連日の賑わいを見せているが、これを支えるのがキャスト(従業員)のホスピタリティー精神。多くのキャストがディズニーファンであることで高いモチベーションが生み出されるのだという。「自分自身が楽しみながら続けられ、お客さんも喜んでお金を払ってくれる。そんな素晴らしいビジネスができればいいですよね」と話すのは全日本趣味起業協会で代表理事を務める戸田光弘氏(46)。趣味を仕事にする「趣味起業」が注目を集め、戸田代表の元にはマスコミ取材や講演依頼が後を絶たない。趣味起業とはあまり聞きなれない言葉だが、その成功率はなんと80%。一体その秘訣はどこにあるのだろうか。
記事 製造業界 日本電産サンキョー、三菱マテリアルシーエムアイを買収 車載分野を強化 日本電産サンキョー、三菱マテリアルシーエムアイを買収 車載分野を強化 2013/09/26 日本電産の100%子会社である日本電産サンキョーは26日、三菱マテリアルから三菱マテリアルシーエムアイの全株式を取得することで合意したと発表した。買収金額は非公開。日本電産サンキョーと三菱マテリアルシーエムアイは製品面での競合がほとんどないため、製品ラインナップの拡充を見込むことができるという。
記事 製造業界 クラウドカー実現へ車載ネットワーク技術を開発、ルネサス・村田製作所・ユビキタス クラウドカー実現へ車載ネットワーク技術を開発、ルネサス・村田製作所・ユビキタス 2013/09/25 ルネサス エレクトロニクスと村田製作所、ユビキタスの3社は、今後数年でIT化、ネットワーク化が進み、クラウドとの連携の加速が予測されるIVI(In-Vehicle Infotainment:車載インフォテインメント - 車載情報機器)分野での市場拡大を想定し、各社が持つ車載分野での技術、ノウハウを活かした共同技術開発を開始したと発表した。
記事 金融業界 三井住友銀行、ソシエテジェネラル信託銀行を完全子会社化し「SMBC信託銀行」へ 三井住友銀行、ソシエテジェネラル信託銀行を完全子会社化し「SMBC信託銀行」へ 2013/09/25 三井住友銀行は、フランスの金融機関Societe Generale S.A.の間接100%子会社のソシエテジェネラル信託銀行の全株式の取得にあたり、関係当局の認可を取得した。これを受けて、10月1日にソシエテジェネラル信託銀行の全株式を取得して、三井住友銀行の完全子会社とし、同日付けで、ソシエテジェネラル信託銀行の商号を、「SMBC信託銀行」とすることを発表した。
記事 医療業界 グーグル、iOSとAndroidで「Quickoffice」を無料提供 モバイルOffice市場で攻勢 グーグル、iOSとAndroidで「Quickoffice」を無料提供 モバイルOffice市場で攻勢 2013/09/20 米グーグルは19日、Google Drive blogにおいて、Microsoft Office互換の同社製モバイルOfficeアプリ「Quickoffice」をGoogleアカウントを持つユーザーすべてに無料提供すると発表した。従来無料版は閲覧のみだったが、編集などが可能な有料版(Quickoffice Pro)が廃止され、無料版に1本化されている。
記事 製造業界 任天堂の山内溥元社長が死去、「ファミコン」発売など世界的ゲーム企業の礎築く 任天堂の山内溥元社長が死去、「ファミコン」発売など世界的ゲーム企業の礎築く 2013/09/19 任天堂 相談役の山内 溥氏が、肺炎のため19日死去した。享年は85歳。
記事 医療業界 米グーグル、ヘルスケアの新会社「Calico」設立 アップル会長がCEOに 米グーグル、ヘルスケアの新会社「Calico」設立 アップル会長がCEOに 2013/09/19 米グーグルは18日、ヘルスケア・バイオテクノロジー事業を行う「Calico」を新たに設立したと発表した。合わせて、アップルの現会長であるアーサー・レヴィンソン氏がCEOに就任する人事を発表した。
記事 製造業界 トヨタ自動車の最高顧問、豊田英二氏が死去 トヨタ自動車の最高顧問、豊田英二氏が死去 2013/09/17 トヨタ自動車の最高顧問、豊田英二氏が心不全のため17日未明に亡くなった。享年100歳。
記事 製造業界 コマツが「ICT建機」の第一弾を発売、建機販売からICT施行のソリューションビジネスへ コマツが「ICT建機」の第一弾を発売、建機販売からICT施行のソリューションビジネスへ 2013/09/12 コマツは11日、世界初の全自動ブレード制御機能を搭載した中型ICT(情報通信技術)ブルドーザー「D61PXi-23」を、9月より国内市場へ投入すると発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー KDDIとシスコ、中堅企業の働き方変革をサポート 仮想PBXベースのユニファイドで KDDIとシスコ、中堅企業の働き方変革をサポート 仮想PBXベースのユニファイドで 2013/09/09 KDDIとシスコシステムズは9日、仮想PBXサービスをベースとしたユニファイドコラボレーションソリューションの提供を共同で推進していくことについて合意したと発表した。中堅企業に最適な新しいクラウド型コミュニケーションソリューションを提供し、働き方変革をサポートするという。
記事 政府・官公庁・学校教育 都市部にも広がる高齢化問題、社会問題をICTで解決する 都市部にも広がる高齢化問題、社会問題をICTで解決する 2013/09/08 内閣府が発表した「平成24年版 高齢社会白書」によれば、すでに4人に1人が高齢者であり、2035年にはそれが3人に1人の超高齢化社会に突入する。高齢化の問題というと地方の問題と思われがちだが、都市部でも独居老人などの問題を抱えており、地方以上に深刻との見方もある。こうした問題を解決するICTの最前線を紹介する。
記事 金融業界 仙台銀行、セキュアブレインの金融向けフィッシング対策「PhishWallプレミアム」採用 仙台銀行、セキュアブレインの金融向けフィッシング対策「PhishWallプレミアム」採用 2013/09/06 セキュアブレインは、仙台銀行が、同行のインターネット・バンキングやホームページを利用する顧客をフィッシング詐欺の被害から守る対策として、MITB(マン・イン・ザ・ブラウザ)攻撃対策を搭載したセキュアブレインの金融機関向けフィッシング対策ソリューション「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」を採用し、サービスを開始したことを発表した。
記事 流通・小売業界 NTTドコモ、オーストリアのEC向け決済サービス会社「ファイントレード」を買収 NTTドコモ、オーストリアのEC向け決済サービス会社「ファイントレード」を買収 2013/08/28 NTTドコモは27日、オーストリアのオンライン物販向け決済サービス事業者であるfine trade gmbh(以下ファイントレード)の発行済み株式を取得すると発表した。ファイントレード株式の75%を保有するリヒテンシュタインのThree Little Birds AG(スリーリトルバード)と、25%を保有するオーストリアのシュナイダーホールディングから合わせて100%取得する。買収金額は非公開。
記事 製造業界 3Dスキャナ市場調査、3Dプリンタ市場拡大で低価格機の需要活発化 3Dスキャナ市場調査、3Dプリンタ市場拡大で低価格機の需要活発化 2013/08/27 2012年度の国内3Dスキャナ市場は、数量が前年度比136.2%の1280台、金額が125.3%増の76億8,000万円(事業者売上高ベース)となった。短距離製品は主要分野である試作・検査・評価・リバースエンジニアリングなどの工業系用途ユーザー企業の設備投資が堅調に推移したことに加え、歯科、美容などの医療分野や3Dプリンタを軸としたコンシューマ、SOHO向けサービス事業者への導入が進展したという。一方、長距離製品は土木・建設系用途の底堅いリプレース需要に支えられながら堅調に推移した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦100~大阪流日本一を武器に入場者140万人突破 関西流ベタベタIT商法の挑戦100~大阪流日本一を武器に入場者140万人突破 2013/08/26 世界一高いタワーとして東京スカイツリーがギネスワールドレコードに認定され、日本一高いビルとしてあべのハルカス(大阪市阿倍野区)が開業した。日本一を体験しようと現地では観光客が押し寄せ、入場者数も記録的に伸びている。あべのハルカスからほど近い通天閣でも日本一を売りに人気が急上昇している。開業100周年を迎える老舗タワーの年間入場者数がここにきて140万人を越える絶好ぶり。通天閣観光の西上雅章社長(63)は「高さを売りにする時代は終わりました。私たちは大阪の生活や文化を売りにして笑いやコテコテのコンテンツを提供しています。これが結果的に“日本一おもろいタワー”になりました」と話す。昭和62年に取締役就任来一貫して笑いを追求。一時は50万人に落ち込んだ入場者数をV字回復させた。
記事 政府・官公庁・学校教育 富士通、社会インフラ系SE会社を合併・再編 基盤構築からアプリ開発までワンストップ 富士通、社会インフラ系SE会社を合併・再編 基盤構築からアプリ開発までワンストップ 2013/08/21 富士通は19日、金融、公共、通信、エネルギー、メディアといった社会インフラシステム事業を担うSE会社を再編・統合し、新たなSE体制を発足させると発表した。2013年10月1日に、富士通アドバンストソリューションズと富士通ミッションクリティカルシステムズが合併し、社会インフラシステムの基盤構築から業種アプリケーション開発までワンストップで担うSE体制を構築する。
記事 金融業界 ゆうちょ銀行、不正送金対策でセキュアブレインの「PhishWallプレミアム」採用 ゆうちょ銀行、不正送金対策でセキュアブレインの「PhishWallプレミアム」採用 2013/08/20 セキュアブレインは、ゆうちょ銀行が、同社の「PhishWall(フィッシュウォール)プレミアム」を採用したことを発表した。
記事 医療業界 ソニー、個人情報を分離してクラウドに蓄積するシステム 電子お薬手帳サービスに活用 ソニー、個人情報を分離してクラウドに蓄積するシステム 電子お薬手帳サービスに活用 2013/08/19 ソニーは19日、クラウド上で個人情報に配慮したデータの蓄積を可能とするシステムを新たに開発し、その最初のアプリケーションとして、交通システムや各種電子マネーで広く普及している非接触ICカード技術FeliCaのカードを利用した電子お薬手帳の試験サービスを 2013年秋より川崎市にて開始する。
記事 流通・小売業界 イオンリテール 梅本和典社長:オムニチャネル・O2Oへの取り組みとワークスタイル変革 イオンリテール 梅本和典社長:オムニチャネル・O2Oへの取り組みとワークスタイル変革 2013/08/19 1970年にジャスコとして誕生、現在グループ企業数は250を超え、2013年2月期の連結売上高は5兆6,853億円、営業収益は国内小売業トップの一角を占めるイオン。2008年には持ち株会社体制に移行し、小売事業はイオンリテールに承継した。同グループのイオンディライトではワークスタイルの変革を、イオンリテールではO2Oへの取り組みを推進している。その詳細について、イオンリテール 代表取締役社長でイオンディライトの顧問も兼ねる梅本和典氏が語った。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 会計ソフトの弥生、クラウドサービス「やよいの店舗経営 オンライン」を直販開始 会計ソフトの弥生、クラウドサービス「やよいの店舗経営 オンライン」を直販開始 2013/08/15 中堅中小企業・個人事業主向け業務・会計パッケージ「弥生シリーズ」を手がける弥生は15日、クラウドサービス「やよいの店舗経営 オンライン」の直販を開始すると発表した。今後は従来の弥生PAP会員を経由して申し込む方法に加えて、利用者自身が弥生ホームページから直接申し込むことができるようになる。
記事 医療業界 東芝ソリューションが「高齢者向け在宅サービス」、IT活用の高齢者向けヘルスケア事業 東芝ソリューションが「高齢者向け在宅サービス」、IT活用の高齢者向けヘルスケア事業 2013/08/13 東芝ソリューションは13日、ITを活用した「高齢者向け在宅サービス」の提供を行うと発表した。「安心」と「健康」の二つを核としたサービスを今秋より提供し、順次「楽しみ」や「便利」といった二次的なサービスとコンテンツの拡充を図る。
記事 製造業界 マツダ、メキシコにエンジン機械加工工場を新設 1億2,000万ドルを投資 マツダ、メキシコにエンジン機械加工工場を新設 1億2,000万ドルを投資 2013/08/08 マツダは、メキシコにある新工場である「Mazda Motor Manufacturing de Mexico S.A. de C.V.」(以下、MMMdM)に、エンジン機械加工工場を新設する。「SKYACTIV技術」の生産強化が目的で、2014年10月の操業開始が目標。日本の本社工場、中国の長安フォードマツダエンジン有限公司に続く、3つ目の「SKYACTIV技術」エンジン生産工場となる。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦99~浪速のロッキーが指南するタブーへの挑戦 関西流ベタベタIT商法の挑戦99~浪速のロッキーが指南するタブーへの挑戦 2013/08/08 浪速のロッキーといえば元プロボクサーの赤井英和。試合中の怪我で生死をさまようも復活、俳優やタレントとして不屈の挑戦を続けている。このチャレンジ精神を彷彿とさせるのが大阪府堺市に本社を構えるナカニの中尾雄二社長(55)だ。ナカニは明治時代に大阪で確立された“注染(ちゅせん)”の技法を今に受け継ぐ老舗メーカー。長年、手ぬぐいの染めを生業としてきたが、近年は化繊のタオルや輸入品に押され、周囲には廃業者が続出。まさに伝統の灯が消えようとしていた。このピンチを救うべく立ち上がったのが二代目で伝統工芸士の中尾社長である。
記事 金融業界 名古屋銀行、NECの仮想化統合基盤で新業務システム構築 名古屋銀行、NECの仮想化統合基盤で新業務システム構築 2013/08/05 NECは、名古屋銀行の仮想化統合基盤を構築し、このシステムが2013年3月から稼動していることを発表した。
記事 金融業界 国内外で広がる金融機関のAmazonクラウド利用 国内外で広がる金融機関のAmazonクラウド利用 2013/08/05 オランダの金融当局が、銀行など金融業界でAmazonクラウドの利用を承認したと海外で報道されています。また、日本国内でも金融機関がクラウド利用する議論が進んでいます。
記事 流通・小売業界 三井住友カード、丸善書店・ジュンク堂書店で法人取引専用決済サービス開始 三井住友カード、丸善書店・ジュンク堂書店で法人取引専用決済サービス開始 2013/08/01 三井住友カードは、丸善書店、ジュンク堂書店および両書店共同の丸善&ジュンク堂ネットストアを運営するHONの法人顧客を対象に、丸善書店、ジュンク堂書店および丸善&ジュンク堂ネットストアでの法人取引専用「ビジネスパーチェシング」の発行を開始した。
記事 金融業界 あおぞら銀行、NTTデータの金融機関向け基幹系システム「BeSTAcloud」採用 あおぞら銀行、NTTデータの金融機関向け基幹系システム「BeSTAcloud」採用 2013/08/01 NTTデータは、同社の提供する金融機関向け基幹系システム「BeSTAcloud」について、あおぞら銀行の利用が決定したことを発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 【片岡剛士氏インタビュー】異次元緩和から消費税増税まで――アベノミクスのこれまでとこれからをどう捉えるか 【片岡剛士氏インタビュー】異次元緩和から消費税増税まで――アベノミクスのこれまでとこれからをどう捉えるか 2013/07/31 大胆な金融緩和などを主張する安倍総理の経済政策は、アベノミクスと呼ばれて、その是非をめぐってさまざまな書籍が発売された。その中でも『アベノミクスのゆくえ』(光文社新書)は、安倍政権の経済政策を過去・現在・そしてこれからの観点から、明晰かつ詳細に論じたものとして定評がある。参院選が自民党の圧勝で終わり、ねじれが解消された今、著者の片岡剛士氏にアベノミクスの実態と今後の展望についてお話をうかがった。