記事 業務効率化 富士通、無床診療所向け医療事務一体型電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-RX」を発売 富士通、無床診療所向け医療事務一体型電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-RX」を発売 2010/11/02 富士通は2日、入院施設を持たない診療所(無床診療所)向けに医療事務一体型電子カルテシステム「HOPE/EGMAIN-RX(ホープ イージーメイン アールエックス)」を販売すると発表した。
記事 業務効率化 ソフトバンクケータイでコスト削減&業務効率アップ ソフトバンクケータイでコスト削減&業務効率アップ 2010/11/01 社員の個人ケータイを、いまだ仕事で利用している会社は意外と多い。しかしながら個人ケータイをビジネスで利用する場合、コスト面やセキュリティ面で大きなお悩みや課題を抱えることとなる。今回はこの課題と、こうしたお悩みを解決してくれるソフトバンクのコスト削減のプランと法人専任営業担当について紹介しよう。
記事 デザイン経営・ブランド・PR ためらいがちのモバイルサイト構築に強力な一押し──開設から集客、リピーター育成までトータルに支えるASPサービス群 ためらいがちのモバイルサイト構築に強力な一押し──開設から集客、リピーター育成までトータルに支えるASPサービス群 2010/11/01 モバイル端末からのインターネット利用者は8,000万人を超えた。広告費が冷え込む日本の現況でも、モバイル広告費は直近5年間の平均で140%近い伸びを示している。これからのB to Cビジネスは、ますますモバイル抜きでは語れないと多くの企業が感じているだろう。しかし、モバイルサイト構築といった具体的なアクションに踏み切れずにいる企業もまた多い。こうしたモバイルサイト導入のためらいを払拭するソリューションについて、NECビッグローブの渡辺雄太氏に話を伺った。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ローソン、HMV ジャパンを完全子会社化へ ローソン、HMV ジャパンを完全子会社化へ 2010/10/29 ローソンは、HMV ジャパンの完全子会社に関する株式譲渡契約を締結したと発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 米セールスフォース、約138億円かけて日本法人を完全子会社化 米セールスフォース、約138億円かけて日本法人を完全子会社化 2010/10/28 米セールスフォース・ドットコム(Salesforce.com)は27日、1億7,000万ドル(約138億円)かけて、同社日本法人の株式をすべて買い取り、完全子会社化すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX モスバーガー、21億円かけて全店に新世代POSを導入 NEC子会社の機器採用 モスバーガー、21億円かけて全店に新世代POSを導入 NEC子会社の機器採用 2010/10/28 モスバーガーを展開するモスフードサービスは、2011年1月より一部店舗を除く全国のモスバーガー1,360店において新世代POSシステム「P6」を導入すると発表した。導入コストは21億円だという。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 資生堂のグローバル情報システム展開、NECが支援 資生堂のグローバル情報システム展開、NECが支援 2010/10/27 NECは27日、資生堂の基幹システムを刷新するためのグローバル展開支援および運用支援を開始したと発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【特集】モバイルマーケティングで顧客価値を創造する方法 ~SaaS/ASP型ソリューション~ 【特集】モバイルマーケティングで顧客価値を創造する方法 ~SaaS/ASP型ソリューション~ 2010/10/26 携帯電話の契約台数は1億台を超えた。通信の高速化や料金定額化により、モバイルでのインターネット利用はさらに伸びている。これからのビジネス、とくにB to Cにおいては、モバイルをどう企業活動に利用するか──モバイルマーケティングが成功の鍵を握っていると言っても過言ではない。しかしその重要性を認識しつつも、ノウハウの不足やコスト負担がネックとなり、実施/活用できていない企業がほとんどではないだろうか? そこで、なるべく初期コストや運用の手間をかけず、蓄積したノウハウがなくてもモバイルの特徴を活かした顧客価値の創造ができるソリューションを紹介したい。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 届かない!伝わらない!の悩みを解決する携帯メール配信のオールインワンASPサービス 届かない!伝わらない!の悩みを解決する携帯メール配信のオールインワンASPサービス 2010/10/26 いまや電子メール、とくに携帯メールはマーケティングに不可欠のツールとなっている。反面、「使いたいが、どうしたらよいかわからない。予算も厳しい」「すでに導入しているが、スパム規制の巻き添えでうまく届かない」といった悩みを訴える企業は少なくない。NECビッグローブが提供する「BIGLOBEメールコミュニケーションサービス(MCS)」は、コンサルティングから導入まで月額9,800円から利用できる、「届く&伝わる」メール配信のASPサービスだ。そこで高度な技術と独自のノウハウに支えられたサービスについて、担当者に詳しく伺ってみた。
記事 市場調査・リサーチ クラウド、次世代型分析、ソーシャルコラボレーション、2011年に注目すべき戦略的テクノロジのトップ10--米ガートナーが発表 クラウド、次世代型分析、ソーシャルコラボレーション、2011年に注目すべき戦略的テクノロジのトップ10--米ガートナーが発表 2010/10/26 ガートナーは10月17日から21日に開催された「Gartner Symposium/ITxpo」において、企業・組織にとって戦略的な重要性を持つと考えられるテクノロジのトップ10を発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR ユニクロがJR品川駅・新宿駅構内に「ヒートテック」専用ショップを期間限定展開、Suica決済対応も ユニクロがJR品川駅・新宿駅構内に「ヒートテック」専用ショップを期間限定展開、Suica決済対応も 2010/10/22 ユニクロは、JR品川駅とJR新宿駅構内に、同社主力商品「ヒートテック」専用ショップを期間限定オープンさせると発表した。
記事 経営戦略 日本GE「ウィメンズ・ネットワーク年次総会」レポート──キャリアを形成するために必要なものは3つ 日本GE「ウィメンズ・ネットワーク年次総会」レポート──キャリアを形成するために必要なものは3つ 2010/10/21 GEには、社内で働く女性のキャリア向上をサポートするボランティア組織「ウィメンズ・ネットワーク」がある。9月29日、日本では最大のハブ(拠点)となる東京&日野ハブの年次総会が開催された。掲げられたテーマは、ビジネスパーソンとしてのキャリアを形成していくためには、何が必要なのか。あるいはネットワークを広げ、仕事に活用していくためにはどうすればいいのか。社内リーダーによる基調講演とパネルディスカッション、ゲストスピーカーとして招かれたホッピービバレッジ代表取締役社長 石渡美奈氏の講演をレポートする。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ミラポイントとクリティカルパスが合併、メッセージング・セキュリティ・アーカイブソリューションの拡大を図る ミラポイントとクリティカルパスが合併、メッセージング・セキュリティ・アーカイブソリューションの拡大を図る 2010/10/20 ミラポイントとクリティカルパスは19日(現地時間)、両社の合併に関して最終的な合意に至ったと発表した。
記事 業務効率化 佐川急便がドライバー用端末を刷新、バーコードスキャナ付きスマートフォン24000台を導入 佐川急便がドライバー用端末を刷新、バーコードスキャナ付きスマートフォン24000台を導入 2010/10/20 佐川急便は、セールスドライバーが集配業務で使用している現行端末を刷新し、バーコードスキャナ付きスマートフォン24000台を導入した。
記事 環境対応・省エネ・GX NECとNECパーソナルプロダクツ、物流でのCO2排出量約25%削減に向けビジネスPCの約30%を鉄道輸送へ NECとNECパーソナルプロダクツ、物流でのCO2排出量約25%削減に向けビジネスPCの約30%を鉄道輸送へ 2010/10/19 NECとNECパーソナルプロダクツは、ビジネスPCの輸送におけるモーダルシフト実施と、生産・物流管理システム強化による生産リードタイム短縮の実施を発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 電力9社と日立・東芝・三菱重工・産業革新機構、新興国へ原子力提案行う新会社「国際原子力開発」を設立 電力9社と日立・東芝・三菱重工・産業革新機構、新興国へ原子力提案行う新会社「国際原子力開発」を設立 2010/10/15 電力9社(北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力)と、東芝、日立製作所、三菱重工業、および産業革新機構の13社は15日、原子力発電プロジェクトを共同で提案するための新会社「国際原子力開発」を、10月22日に設立すると発表した。
記事 経営戦略 【守屋 淳の古典戦略ビジネス応用】第3回:IBMも陥った「眼低手高」の罠 ~西欧の戦略書のバイブル『戦争論』に学ぶ 【守屋 淳の古典戦略ビジネス応用】第3回:IBMも陥った「眼低手高」の罠 ~西欧の戦略書のバイブル『戦争論』に学ぶ 2010/10/15 プロイセンの軍人クラウゼヴィッツによって記された『戦争論』は、西欧のビジネスマンには広く読まれている戦略書だ。90年代のIBMも陥ってしまっていた「眼低手高」の罠、「優秀であるがゆえに、決断のできない人々」の存在──。第3回は『戦争論』から、現代ビジネスでも共通する問題意識と戦略的思考を読み取っていこう。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 アリババが新検索サービス「Etao」で百度対抗、マイクロソフトのBingを一部採用 アリババが新検索サービス「Etao」で百度対抗、マイクロソフトのBingを一部採用 2010/10/14 中国最大の電子商取引(EC)サイトを運営するアリババグループの淘宝網(タオバオ)は、新しい検索サービス「Etao.com」のベータ版を立ち上げた。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTコムとマイクロソフトが協業、両社のクラウドサービスを連携して提供 NTTコムとマイクロソフトが協業、両社のクラウドサービスを連携して提供 2010/10/13 NTTコムとマイクロソフトは13日、先進的ハイブリッドクラウドサービスの提供に向け協業することを発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 仏アルデバラン・ロボティクス、人型ロボットNAOを使って未来のエンジニアを育てる新プログラムを開始 世界初の採用は東京大学 仏アルデバラン・ロボティクス、人型ロボットNAOを使って未来のエンジニアを育てる新プログラムを開始 世界初の採用は東京大学 2010/10/13 アルデバラン・ロボティクスは、ヒューマノイド・ロボットNAOを使った教育パートナーシップ・プログラムの創設を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 東芝、中国電力からメガソーラー発電プラントを一括受注 東芝、中国電力からメガソーラー発電プラントを一括受注 2010/10/13 東芝は13日、中国電力と発電出力約3MWのメガソーラー発電プラント「福山太陽光発電所」の建設に関する契約を締結したと発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 富士通、ソフトウェア製品のライセンス証書を電子納品し、作業負荷とCO2排出量を軽減 富士通、ソフトウェア製品のライセンス証書を電子納品し、作業負荷とCO2排出量を軽減 2010/10/12 富士通は12日、ソフトウェア製品のライセンス証書の電子納品を開始し、順次、紙での出荷を廃止していくと発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 「モバゲータウン」のDeNA、スマートフォン向けソーシャルゲームアプリ開発の米ngmocoを買収 「モバゲータウン」のDeNA、スマートフォン向けソーシャルゲームアプリ開発の米ngmocoを買収 2010/10/12 「モバゲータウン」を運営するDeNAは12日、スマートフォン向けソーシャルゲームアプリを開発、提供しているngmocoの持分を100%取得し子会社化することと、買収対価の一部とするために第三者割当による新株式発行および新株予約権発行について決議したことを発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 積水化学とNECがホームエネルギーマネジメントシステム領域で事業提携、来春実用化へ 積水化学とNECがホームエネルギーマネジメントシステム領域で事業提携、来春実用化へ 2010/10/08 積水化学とNECは、ホームエネルギーマネジメントシステム領域での事業提携契約を締結した。
記事 市場調査・リサーチ 帝国データバンク、2010年度上半期(4~9月)の全国企業倒産集計を発表 帝国データバンク、2010年度上半期(4~9月)の全国企業倒産集計を発表 2010/10/08 帝国データバンクは、2010年度上半期(4~9月)の全国企業倒産集計を発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR KIOSK 店舗のシャッターを広告スペースとして活用 KIOSK 店舗のシャッターを広告スペースとして活用 2010/10/07 JR東日本リテールネットは、10月8日より山手線24駅にある「KIOSK」27店舗で、シャッターに広告を掲出するサービスを開始する。
記事 業務効率化 急速に進む日本企業の海外生産、今後の動向とその課題--グローバルな最適配置を目指す企業は7割超 急速に進む日本企業の海外生産、今後の動向とその課題--グローバルな最適配置を目指す企業は7割超 2010/10/07 政府の介入により、いったん落ち着きを見せたものの、対ドル、対ユーロで15年ぶりとなった円高傾向は、日本で大きな割合を占める輸出業への影響が避けられそうにない情勢だ。中でも、日本の製造業は「生産拠点の海外シフト」の時代から「グローバルネットワークの深化」の時代へと新たな段階を迎えている。産業の空洞化も懸念される中、企業はどのような戦略が求められるのか?野村総合研究所(以下、NRI)の調査をもとに、グローバルオペレーションの動向と課題についてみてみよう。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ジャスコ、サティの店舗名が廃止、イオンがスーパー3社の統合を発表 ジャスコ、サティの店舗名が廃止、イオンがスーパー3社の統合を発表 2010/10/06 6 イオンは6日、100%子会社のイオンリテール、イオンマルシェ、マイカルの3社を統合すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX トヨタ自動車がエネルギー管理システム「トヨタ スマートセンター」を開発、2012年サービス提供へ トヨタ自動車がエネルギー管理システム「トヨタ スマートセンター」を開発、2012年サービス提供へ 2010/10/06 トヨタ自動車は、独自のエネルギー管理システム「トヨタ スマートセンター」を開発した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 TIS、ソラン、ユーフィットが合併、組織や人事体制を再構築 TIS、ソラン、ユーフィットが合併、組織や人事体制を再構築 2010/10/05 ITホールディングスは5日、同グループ傘下のTIS、ソラン、ユーフィットの3社を合併すると発表した。