記事 グループウェア・コラボレーション 青山綜合会計事務所、ISMS要件を満たしたSaaS型グループウェア「サイボウズ ガルーン SaaS」を導入 青山綜合会計事務所、ISMS要件を満たしたSaaS型グループウェア「サイボウズ ガルーン SaaS」を導入 2010/08/19 サイボウズとサイボウズ総合研究所は19日、青山綜合会計事務所がSaaS型グループウェア「サイボウズ ガルーン SaaS」を導入し、本格稼働を開始したことを発表した。
記事 クラウド スカイアークシステム、GMO-HS、シックス・アパートの3社が業務提携、「Movable TypeエンタープライズSaaSソリューション」提供 スカイアークシステム、GMO-HS、シックス・アパートの3社が業務提携、「Movable TypeエンタープライズSaaSソリューション」提供 2010/08/18 スカイアークシステム、GMO-HS、シックス・アパートの3社は、「Movable TypeエンタープライズSaaSソリューション」の開発・販売で業務提携した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE デジタルアーツとネットワールド、Webフィルタリングとアンチウイルスの統合セキュリティソリューションで協業 デジタルアーツとネットワールド、Webフィルタリングとアンチウイルスの統合セキュリティソリューションで協業 2010/08/18 デジタルアーツとネットワールドは、HTTPトラフィックの統合セキュリティソリューションの提供で協業することを発表した。
記事 個人情報保護・マイナンバー アグレックスとKLab、個人情報保護対策ソリューションで協業 アグレックスとKLab、個人情報保護対策ソリューションで協業 2010/08/18 アグレックスとKLabは、2010年8月より個人情報保護対策ソリューションで協業を開始した。
記事 クラウド 米ノベル、Amazon EC2上で「SUSE Linux Enterprise Server」の時間課金とサポートを提供 米ノベル、Amazon EC2上で「SUSE Linux Enterprise Server」の時間課金とサポートを提供 2010/08/13 米ノベルは13日、Amazon Web ServicesがSUSE Linux Enterprise Serverの時間課金とサポートを提供開始することを発表した。
記事 情報共有 国家公務員共済組合連合会の立川病院、マイクロソフトの「地域医療連携ソリューション」を採用 国家公務員共済組合連合会の立川病院、マイクロソフトの「地域医療連携ソリューション」を採用 2010/08/13 マイクロソフトは13日、ITを活用した医療機関向けのソリューションを拡充し、地域医療サービスの質の向上支援を目的とした「地域医療連携ソリューション」を提供すると発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ CTC、Windows 7および仮想デスクトップ環境への移行検証を支援する仮想デスクトップ型サービスを開始 CTC、Windows 7および仮想デスクトップ環境への移行検証を支援する仮想デスクトップ型サービスを開始 2010/08/12 CTCは12日、クライアント環境のWindows 7への安全で確実な移行を可能にするため、デスクトップを仮想化しクラウド化する技術を活用した「Windows 7移行支援サービス」を提供開始すると発表した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 漏えい時の損害は個人情報よりも大きい? 機密情報を漏らさないためには、重要度に応じたラベリングが必須! 漏えい時の損害は個人情報よりも大きい? 機密情報を漏らさないためには、重要度に応じたラベリングが必須! 2010/08/11 顧客の名前や住所といった個人情報だけでなく、日常的に何気なく作成される企業の機密情報──たとえば営業資料や価格情報、製品の設計書などは、しっかりと管理されているだろうか? 個人情報保護法で、個人情報のみを守ることに目が行ってしまいがちだが、企業の機密情報も合わせてすべての情報資産を統合管理することが重要だ。社員に大きな負担をかけることなく、扱っている情報の重要度を日頃から意識させ、重要度に応じた選別を徹底できれば、企業の個人情報・機密情報漏えいリスクは大きく低減できる。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 住友信託銀行、RSAセキュリティのフィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction」採用 住友信託銀行、RSAセキュリティのフィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction」採用 2010/08/11 RSAセキュリティは、住友信託銀行へのフィッシングサイト閉鎖サービス「RSA FraudAction」提供を発表した。
記事 クラウド 江戸川区のエコに取り組むNPOがExcelからSaaS型CRMへ移行、7万5000人の登録者管理 江戸川区のエコに取り組むNPOがExcelからSaaS型CRMへ移行、7万5000人の登録者管理 2010/08/11 特定非営利活動法人 えどがわエコセンターは、富士通のSaaS型CRM「CRMate(シーアールメイト)」を採用した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE シマンテックがベリサイン買収完了に伴い、新ロゴでブランディング シマンテックがベリサイン買収完了に伴い、新ロゴでブランディング 2010/08/10 シマンテックは9日(現地時間)、ベリサインのセキュリティ事業(個人認証と電子証明事業)の買収を完了し、新しいブランディングで展開していく意向を発表した。
記事 IT運用管理全般 日立と米エィヴィオン、米国警察署向け収監管理システムを開発 日立と米エィヴィオン、米国警察署向け収監管理システムを開発 2010/08/10 米Avion Solutions(以下、エィヴィオン)は、日立の指静脈認証装置を活用し米国の警察署向けの収監管理システムを開発したと発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 日本HP、認証サーバの複数化対応したシングルサインオン製品「HP IceWall SSO Ver.10.0」を発表 日本HP、認証サーバの複数化対応したシングルサインオン製品「HP IceWall SSO Ver.10.0」を発表 2010/08/09 日本ヒューレット・パッカードは9日、シングルサインオン製品の最新バージョン「HP IceWall SSO Ver.10.0」を発表した。
記事 セキュリティ総論 JPCERT/CC 常務理事 早貸淳子氏インタビュー:クラウドのリスクとセキュリティ、裁判管轄と準拠法にも留意すべし JPCERT/CC 常務理事 早貸淳子氏インタビュー:クラウドのリスクとセキュリティ、裁判管轄と準拠法にも留意すべし 2010/08/09 今、IT業界でもっとも注目を集めているテーマが「クラウド」であることに異論はないだろう。企業内部で導入する「プライベートクラウド」、あるいは広く利用者をつのることでコストを抑える「パブリッククラウド」、さらにはこれらを組み合わせた「ハイブリッドクラウド」など、多様な形態で利用が進みつつある状況だ。クラウドへの期待は高まる一方で、セキュリティへの懸念を払拭できないために、導入を見合わせる企業も少なくない。今、クラウド導入することで、どのようなリスクやセキュリティの問題があるのだろうか?セキュリティ対策の最前線に立つJPCERTコーディネーションセンター (JPCERT/CC)で常務理事をつとめる早貸淳子氏にお話しを伺った。
記事 IT運用管理全般 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 CTC、シスコのプラットフォーム追加やリソース管理機能を強化した仮想化統合インフラ「VM Pool」を発表 2010/08/06 伊藤忠テクノソリューションズ(以下、CTC)は6日、プライベートクラウド環境向け仮想化統合インフラに、新たにプライベートクラウドの実現に必要なリソース管理機能を追加したと発表した。
記事 インボイス・電子帳票 常陽銀行、使用済各種帳票・伝票などの全支店一元管理に向けセキュリティリサイクル研究所のシステム導入 常陽銀行、使用済各種帳票・伝票などの全支店一元管理に向けセキュリティリサイクル研究所のシステム導入 2010/08/05 セキュリティリサイクル研究所は、常陽銀行への帳票一元管理システム提供を発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE イズミヤ、ユニー、マルエツなどの顧客カード情報1万2000件が流出、ネットスーパー運営委託企業より イズミヤ、ユニー、マルエツなどの顧客カード情報1万2000件が流出、ネットスーパー運営委託企業より 2010/08/04 ネットスーパーを運営するNEO BEATは4日、同社が運営を委託されているネット向けスーパーマーケットの顧客のクレジットカード情報の一部が流出した可能性があると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 米マカフィー、モバイルセキュリティ「WaveSecure」手がけるtenCube買収 米マカフィー、モバイルセキュリティ「WaveSecure」手がけるtenCube買収 2010/08/04 米McAfee(マカフィー)は4日、モバイルセキュリティを手がけるシンガポールのtenCube(テンキューブ)を買収すると発表した。
記事 ストレージ 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010年のストレージ投資の重点項目、1位はデータ量増大への対応 2010/08/04 IDC Japanの国内企業のストレージ利用実態調査によると、2009年のIT投資の大幅な抑制に伴い、ストレージインフラの見直しを本格的に進めている企業が増加していることが分かった。また、ストレージインフラの見直しのために、アセスメントサービスの利用も拡大しており、大企業では25.2%、中小企業では13.6%が利用済みだった。
記事 その他 【CIOインタビュー】情報システム部門の多能化で未来を拓く──国分 板東直人氏(後編) 【CIOインタビュー】情報システム部門の多能化で未来を拓く──国分 板東直人氏(後編) 2010/08/04 前編では国分のこれまでのIT導入や業界における標準化の取り組み、そしてITコスト削減の着眼点などを伺った。後編では、ITシステム導入の上で留意するポイントや、流通業界に必要な情報システム部門のスキルと考え方、さらに今後のIT投資動向について語っていただいた。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 デンソーがIT系子会社2社を統合、IT活用力強化へ デンソーがIT系子会社2社を統合、IT活用力強化へ 2010/08/03 デンソーは2日、同社子会社のデンソーアイセムとデンソーアイテックの2社を統合し、新会社デンソーITソリューションを設立すると発表した。
記事 メールセキュリティ 富士通SSLのメール誤送信防止製品「SHieldMailChecker」が、Exchange ServerとOutlookの2010に対応 富士通SSLのメール誤送信防止製品「SHieldMailChecker」が、Exchange ServerとOutlookの2010に対応 2010/08/02 富士通SSLは2日、メール誤送信防止製品「SHieldMailChecker」の対応範囲を、Exchange ServerとOutlookの最新バージョン2010に拡大した。さらにExchange Serverについては、2003にも対応範囲を拡大し、同日より提供を開始する。
記事 その他ハードウェア ビジネス向け液晶一体型PCの「本当に気になるポイント」を徹底比較! ビジネス向け液晶一体型PCの「本当に気になるポイント」を徹底比較! 2010/08/02 デスクトップPCよりも省スペース性に優れ、ノートPCよりも大画面で高性能を実現できる液晶一体型PCは、ビジネスの現場でもメリットが大きい。各社からさまざまなビジネス向け液晶一体型PCが販売されているが、これらをCPUやメモリ、HDD容量で比較しても意味は少ない。そこで今回、ソフトバンク ビジネス+IT編集部では、スペック表に現れない細かい配慮、使い勝手など、ビジネスPCを選択する際に「本当に気にすべきポイント」に絞って、各社の製品を比較してみた。 (製品比較の機種選定・比較は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
記事 セキュリティ総論 マイクロソフト、Windowsのショートカット脆弱性に対する修正パッチを3日に公開 マイクロソフト、Windowsのショートカット脆弱性に対する修正パッチを3日に公開 2010/08/02 マイクロソフトは2日、Windows シェルの脆弱性に関する更新プログラムを3日に提供すると発表した。
記事 経営戦略 日立製作所 中西宏明社長講演:日立の成長戦略「トータルエンジニアリング」で社会インフラ作りを支える 日立製作所 中西宏明社長講演:日立の成長戦略「トータルエンジニアリング」で社会インフラ作りを支える 2010/07/29 100年前に比べて、現代の我々の生活はより安全で豊かになった。これを支えているのが、電気、水、交通など、きめ細かく、快適なサービスを提供する数々の社会インフラだ。グローバル化が大きく進む中で、今後の社会インフラに求められるのは、経済成長と環境対応の両面を実現することだ。それでは一体、次の100年に向けた社会インフラ作りは、どのようなポイントに留意して考えていけばいいのか。今年で創業100周年を迎えた日立製作所の執行役社長 中西宏明氏の提言をご紹介する。
記事 セキュリティ総論 日立情報システムズ、中堅中小企業向けサービス提供でヴイエムウェア、エス・エス・ジェイと協業 日立情報システムズ、中堅中小企業向けサービス提供でヴイエムウェア、エス・エス・ジェイと協業 2010/07/28 日立情報システムズは、「おてがる仮想化パック」とエス・エス・ジェイの「SuperStream」をセットにしたオールインワン構成を提供開始すると発表した。
記事 セキュリティ総論 高千穂交易、入退室管理システム「SALTO」を発表 高千穂交易、入退室管理システム「SALTO」を発表 2010/07/28 高千穂交易は、配線の敷設が不要な入退室管理システム「SALTO」を発表した。
記事 クラウド NRIセキュアテクノロジーズ、クラウド導入時のセキュリティコンサルティングと運用状況のセキュリティ評価を開始 NRIセキュアテクノロジーズ、クラウド導入時のセキュリティコンサルティングと運用状況のセキュリティ評価を開始 2010/07/28 NRIセキュアテクノロジーズは、「クラウドサービス導入時のセキュリティコンサルティング」、「クラウドサービスセキュリティ診断」、両サービスを開始した。
記事 業務効率化 日本オラクル、業務プロセス連携などを支援するコンテンツ管理製品群「Content Management Suite 11g」提供 日本オラクル、業務プロセス連携などを支援するコンテンツ管理製品群「Content Management Suite 11g」提供 2010/07/28 日本オラクルは28日、企業の業務プロセス連携、コスト削減およびコンテンツのセキュリティ強化を支援するコンテンツ管理の製品群「Oracle Enterprise Content Management Suite 11g」を提供すると発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 日本ベリサイン、Webサイトの実在性を認証する「VeriSign Trust Seal」の国内提供を開始 日本ベリサイン、Webサイトの実在性を認証する「VeriSign Trust Seal」の国内提供を開始 2010/07/27 日本ベリサインは27日、Webサイトに信頼性を付与する「VeriSign Trust Seal」の日本国内の企業・団体向けの発行を開始すると発表した。