• 2010/08/13 掲載

国家公務員共済組合連合会の立川病院、マイクロソフトの「地域医療連携ソリューション」を採用

記事をお気に入りリストに登録することができます。
マイクロソフトは13日、ITを活用した医療機関向けのソリューションを拡充し、地域医療サービスの質の向上支援を目的とした「地域医療連携ソリューション」を提供すると発表した。
 「地域医療連携ソリューション」では、マイクロソフトがこれまで医療機関とのコミュニティ活動を通じて得たノウハウをもとに、マイクロソフトの技術とインターネットを組み合わせて、電子カルテシステムなどのかたちで、パートナー企業を通じて提供する。医療機関の情報システムで利用されている業界標準技術「HL7」やシステムごとに異なる固有のフォーマット(XML、CSV、固定長)と連携し、情報共有を円滑化する。

 これにより、本ソリューションを導入した地域の中核病院と連携する医療機関は、専用端末や専用アプリケーション、専用線を導入することなく、医療情報を共有できるようにする。また、同ソリューションでは、クラウドへの移行も可能にするという。

 また、本ソリューション採用の第一弾として、国家公務員共済組合連合会立川病院において採用が決定し、運用が開始された。立川病院では、従来から連携先医療機関から「紹介患者の診療情報や検査結果情報をより早く確実に提供してほしい」といった要望を受けていたという。

photo
図1 立川病院 システム構成図

 今回、医事会計システムや放射線画像システム、検体検査システム、紹介患者システムなどと本ソリューションを連携。これまで紙や電子媒体で平均3~4日、複数検査の場合は約3週間かけて提供していたものが、翌日には検査結果を参照できるようになった。

 なお、セキュリティ面においては、患者基本情報などの個人情報がデータとして利用者側に渡らないよう、USBメモリなどの外部デバイス使用や、画面のスクリーンショット保存機能、印刷操作に制限を設けるなどの対策がとられているという。

 本案件では、構築パートナーとして、JFEシステムズ、ストローハット、東芝メディカルシステムズが手がけており、マイクロソフトの製品として、Windows Server2008、SharePoint Server 2007、SQL Server 2008、BizTalk Server 2009、Intelligent Application Gateway 2007、Silverlight3.0が採用されたという。

画像
図2 立川病院 地域医療連携システム画面イメージ

 マイクロソフトは、パートナー企業との連携により、クラウドの活用を見据えながら、2012年までに30機関への本ソリューションの導入を目指す。

関連タグ

あなたの投稿

関連コンテンツ

オンライン

スマートに管理!便利に活用!クラウドストレージで業務を改善!

ファイルサーバには企業の重要なデータが保存されているにもかかわらず、大きな投資を積極的にされる企業は少ないのではないでしょうか?むしろ日々の運用コストを低減したい。そう思われている方も多いと思います。 ファイルサーバのプラットフォームをクラウドに移行すると、バックアップやハードウェアの故障対応などの業務を一掃することが可能です。リモートワークや他社との情報共有、BCP対策としても活用いただけます。 しかし、セキュリティ面や日々の運用あるいは使い勝手の変化、コストにも不安を持たれている方も多くいらっしゃいます。 本セミナーでは、クラウドストレージをリードするDropboxを活用することで、上記のような不安が低減できることをご紹介するとともに、もっとクラウドストレージを簡単に、効率的にご活用いただけるようにSCSKが開発したツール「Smartdbx」をご紹介します。 DropboxとSmartdbxの機能と特長をデモも交えてご紹介いたしますので、クラウドストレージをご検討のお客様、クラウドストレージは使っているけど、管理をもっと効率化したい、利便性をもっと向上したいとお考えのお客様はぜひご参加ください。

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

おすすめユーザー

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます