記事 セキュリティ総論 情報セキュリティ相談センター萩原栄幸氏インタビュー「パスワードもログ取得も意味がない」 情報セキュリティ相談センター萩原栄幸氏インタビュー「パスワードもログ取得も意味がない」 2012/03/14 顧客リストの漏えいやなりすましによる不正アクセスといった、情報セキュリティに関する不祥事が続く中で、企業は防衛策に必死だ。だが実務にも通じたセキュリティ研究家である萩原栄幸氏は、「IDもログもアクセスも、とかく認証の部分だけを押さえれば安全という風潮が見られる。しかし根本はあくまで『企業の情報をいかに守るか』であり、その大きな視点から『どこをどれだけ固めるのか』という各論に入っていくことが、実効のある対策につながっていく」と強調する。
記事 バックアップ・レプリケーション マンガで解説!あなたの職場の大切なデータを守る方法【学校編】 マンガで解説!あなたの職場の大切なデータを守る方法【学校編】 2012/03/14 ビッグデータやソーシャルメディアといった動きに象徴されるように、企業や官公庁、学校において「データ」の重要性が増している。その一方で、こうしたデータを守る「バックアップ」や「リカバリ」については、実際に導入・活用できていないケースも多い。ここでは、とある学校を舞台に、データバックアップの課題とその解決策について紹介する。
記事 バックアップ・レプリケーション マンガで解説!あなたの職場の大切なデータを守る方法【病院編】 マンガで解説!あなたの職場の大切なデータを守る方法【病院編】 2012/03/14 ビッグデータやソーシャルメディアといった動きに象徴されるように、企業や官公庁、学校において「データ」の重要性が増している。その一方で、こうしたデータを守る「バックアップ」や「リカバリ」については、実際に導入・活用できていないケースも多い。ここでは、とある病院を舞台に、データバックアップの課題とその解決策について紹介する。
記事 バックアップ・レプリケーション マンガで解説!あなたの職場の大切なデータを守る方法【製造業編】 マンガで解説!あなたの職場の大切なデータを守る方法【製造業編】 2012/03/14 ビッグデータやソーシャルメディアといった動きに象徴されるように、企業や官公庁、学校において「データ」の重要性が増している。その一方で、こうしたデータを守る「バックアップ」や「リカバリ」については、実際に導入・活用できていないケースも多い。ここでは、とある工場を舞台に、データバックアップの課題とその解決策について紹介する。
記事 タブレット・電子書籍端末 サイバネットシステム、クラウドサービスの「PC&モバイル管理サービス」をiOSに対応 サイバネットシステム、クラウドサービスの「PC&モバイル管理サービス」をiOSに対応 2012/03/13 サイバネットシステムは13日、「PC&モバイル管理サービス」の対応OSにiOSを追加した最新バージョンを販売開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 住友生命保険、営業職員にLTE機能内蔵のタブレット端末3万台を導入 住友生命保険、営業職員にLTE機能内蔵のタブレット端末3万台を導入 2012/03/13 住友生命保険相互会社は13日、今年の7月からタブレット型端末を新たに導入し、全国約3万名のスミセイライフデザイナー(営業職員)が利用すると発表した。顧客サービス向上を目指す取り組みの一環として導入する。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング データサイエンティスト、オバマ大統領の要職に続々 データサイエンティスト、オバマ大統領の要職に続々 2012/03/13 米オバマ大統領は9日、米国政府のCTO(最高技術責任者)にトッド・パーク氏を指名したと発表した。
記事 人材管理・育成・HRM 【ファイルNo.3 : コニカミノルタ情報システム 岩嶋宏幸氏】情報システム部門 ハイパフォーマーのノウハウファイル 【ファイルNo.3 : コニカミノルタ情報システム 岩嶋宏幸氏】情報システム部門 ハイパフォーマーのノウハウファイル 2012/03/13 今後ますます重要度が増す情報システム部門。これを支えるのは、優秀な人材である。情報システム部門のハイパフォーマーは、どのような能力を持ち、どのような成果を上げているのだろうか。本連載では、ハイパフォーマーに登場いただき、彼らのノウハウを抽出・体系化する。第3回は、コニカミノルタ情報システム ソリューション本部 コンテンツシステム部 リーダー 岩嶋宏幸氏に聞いた。
記事 ID・アクセス管理・認証 日立、クラウド上での情報漏えい防止に貢献する検索可能暗号技術を開発 日立、クラウド上での情報漏えい防止に貢献する検索可能暗号技術を開発 2012/03/12 日立製作所は21日、クラウド上にある暗号化したデータベースを、復号することなく暗号化したまま、データの検索・照合ができる検索可能暗号技術を開発した。
記事 製造業界 電通国際情報サービス、製造業向け技術者のスキル管理システム「POSITIVE GMS」を提供 電通国際情報サービス、製造業向け技術者のスキル管理システム「POSITIVE GMS」を提供 2012/03/12 電通国際情報サービス(以下、ISID)は12日、技術者のスキル情報管理を支援するシステム「POSITIVE GMS(ポジティブ ジーエムエス)」の提供を開始すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 IIJ、チャイナテレコムと戦略提携 中国でIaaSなどのクラウドサービス提供 IIJ、チャイナテレコムと戦略提携 中国でIaaSなどのクラウドサービス提供 2012/03/12 インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)とIIJの100%子会社で法人向けWANサービス事業等を展開するIIJグローバルソリューションズ(以下、IIJグローバル)は12日、中国国内におけるクラウドサービスの提供に向けて、中国最大の通信事業者、中国電信(チャイナテレコム)と戦略提携することで基本合意したと発表した。
記事 流通・小売業界 銀聯カードの基本を知る:中国人の脅威の消費ポテンシャルで注目を集める決済方法 銀聯カードの基本を知る:中国人の脅威の消費ポテンシャルで注目を集める決済方法 2012/03/12 日本に観光などで訪れる中国人観光客に向けて、国内の百貨店、ショッピングセンター、家電量販店、空港、ホテル・旅館など、「銀聯(ぎんれん)」に対応した決済環境を整える小売業が増えてきた。最近では、中国人観光客の誘致を図る自治体が、銀聯の受け入れ態勢を強化しており、決済端末の導入などを支援するケースもある。本稿では、日本企業が中国でネット販売を展開するうえでも無視できない「銀聯カード」について、改めて基本を押さえておくとともに、国内における最新動向とIT・POS対応の現状について概観する。
記事 ソーシャルメディア AMN、最新の「ソーシャルメディア活用企業トップ50」を公開 AMN、最新の「ソーシャルメディア活用企業トップ50」を公開 2012/03/09 AMNは9日、日本のソーシャルメディアを積極的に活用している企業のトップ50リストなどを掲載した第3回「ソーシャルメディア活用企業調査」を公開した。
記事 その他基幹系 第三銀行、次期基幹系システムに日立の地域金融機関向け共同アウトソーシングサービスを採用 第三銀行、次期基幹系システムに日立の地域金融機関向け共同アウトソーシングサービスを採用 2012/03/09 第三銀行は9日、日立が提供する地域金融機関向け共同アウトソーシングサービス「NEXTBASE」を、次期基幹系システムとして採用することを決定したと発表した。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 「失敗学」と「エスノグラフィー」をBCPにどう取り込むか 「失敗学」と「エスノグラフィー」をBCPにどう取り込むか 2012/03/09 前回は、次世代BCPに必要となる3つのキーワード(コンセプト)のうち「シナリオ・プランニング」を重点に取り上げて紹介した。今回は引き続き、残り2つのキーワードである「失敗学」、「災害エスノグラフィー」とBCPの関係について取り上げたい。
記事 タブレット・電子書籍端末 日立ソリューションズ、拡張現実(AR)技術を活用した「現場『見える化』システム」を販売開始 日立ソリューションズ、拡張現実(AR)技術を活用した「現場『見える化』システム」を販売開始 2012/03/08 日立ソリューションズは8日、拡張現実(AR)技術を活用し、フィールド業務を迅速化する「現場『見える化』システム」の販売を、9日より開始すると発表した。
記事 セキュリティ総論 【特集】人手が足りない中小企業のセキュリティ課題解決策 【特集】人手が足りない中小企業のセキュリティ課題解決策 2012/03/08 取引先や関係企業に一定のセキュリティ要件を課す企業や官庁が増えている中、中小企業にとってもセキュリティ対策は重要性を増している。しかし、「何を買って、どう設定すればいいのかわからない」「もし機器に問題が発生しても解決できない」といった理由から、導入を躊躇したり、市販ソフトなどで対応している企業もあるはずだ。そこで本特集では、こうした中小企業ならではのセキュリティニーズを満たすソリューションについて探っていこう。
記事 個人情報保護・マイナンバー 【民主党藤末氏コラム】グーグルのプライバシーポリシー変更─政府は国民のプライバシーを守れー 【民主党藤末氏コラム】グーグルのプライバシーポリシー変更─政府は国民のプライバシーを守れー 2012/03/08 3月1日、インターネット検索世界最大手のグーグル社が行った、プライバシーポリシー(個人情報管理の方法)の変更が世界中に波紋を広げている。私は、昔からグーグルのイノベーション力に注目しているが、新しい事業を開拓・創造するがゆえに、社会が想定していない問題が生じることは自然なことである一方、そうした問題にうまく対処できるように既存の法制度を変えていくことも必要になることがある。
ホワイトペーパー セキュリティ総論 中小企業におけるセキュリティ対策の問題点とは? 場当たり的な導入が高コスト・高運用負荷を生む 中小企業におけるセキュリティ対策の問題点とは? 場当たり的な導入が高コスト・高運用負荷を生む 2012/03/08 セキュリティ対策の強化は、たとえ中小企業であっても、事業を推進する上で必要不可欠だ。ネットワーク攻撃は、対策のとれていない中小企業が攻撃対象になりやすく、被害に遭いやすいというデータもある。しかし、場当たり的なポイントソリューションの導入では、高コストと高運用負荷に悩まされることになるだろう。そこで今、さまざまな脅威に対する幅広い保護機能を1つのプラットフォームに集約した統合脅威管理ソリューションである「UTM」が、注目を集めている。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE クラウドベースで実現する「先を見越した」Webセキュリティで、脅威の排除とパフォーマンス向上を実現 クラウドベースで実現する「先を見越した」Webセキュリティで、脅威の排除とパフォーマンス向上を実現 2012/03/08 Webは驚くべき成長を遂げているが、それに伴い、これまでにない数の新種のマルウェアが世界中の企業を標的にしている。こうした状況では、更新の遅いデータベースに頼るURLフィルタリングに頼ってはいられない。Webのダイナミックな脅威に対抗するためには、先を見越せるクラウドベースの強力なWebレピュテーションが必要となる。
ホワイトペーパー クラウド FacebookやDropboxはどうする? アプリケーション管理を簡単かつ効果的に行う方法 FacebookやDropboxはどうする? アプリケーション管理を簡単かつ効果的に行う方法 2012/03/08 膨大な数の新しいWebアプリケーションが、日々登場している。中には、ビジネスの生産力を最大限に引き伸ばすものもある。一方、データを盗みPCを破壊するものもある。ビジネスを効率よく進めるためには、たとえばFacebookやDropboxなど、単純にすべてを規制するのが良策とは言えない。必要性を見極めた上で、誰が、いつ、何の目的でそれにアクセスできるかをコントロールする必要があるだろう。
ホワイトペーパー モバイルセキュリティ・MDM 市販ソフトじゃダメ?iPhone/iPadの制御はどうする? ネットワークセキュリティのあらゆる課題を解決 市販ソフトじゃダメ?iPhone/iPadの制御はどうする? ネットワークセキュリティのあらゆる課題を解決 2012/03/08 ネットワーク無しではビジネスが立ちゆかない今、そのセキュリティ対策に頭を悩ます企業は多い。「市販ソフトの組み合わせではダメなのか」「WinnyやShareなどでの情報漏えいが心配」「iPhone/iPadをセキュアに活用したい」「Webサイトのレスポンスを向上したい」など、さまざまな課題や疑問がはるはずだ。そこで、ネットワークのあらゆる脅威に対して有効な、オールインワンのセキュリティ・アプライアンスを紹介しよう。
ホワイトペーパー 業務効率化 セキュリティ対策の面倒をすべてお任せ! 導入設置から運用まで手間いらず セキュリティ対策の面倒をすべてお任せ! 導入設置から運用まで手間いらず 2012/03/08 セキュアな社内ネットワークを構築することは、企業の規模にかかわらず重要だ。しかし特に中小企業では、設置や運用、死活監視の部分がネックとなり、セキュリティソリューションの導入に踏み切れないケースが多い。こうした中小企業のセキュリティ課題に応えるのが、フルマネージドのセキュリティ管理サービスを提供する「WatchGuard MSX」だ。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS 導入・運用が面倒なセキュリティ対策。丸ごとお任せする方法は? 導入・運用が面倒なセキュリティ対策。丸ごとお任せする方法は? 2012/03/08 ビジネスの現場において、セキュリティとコンプライアンスに対する要求は年々高まっている。もちろん中小企業も無関係ではなく、大手クライアントからの取引条件に、一定のセキュリティ要件を提示されることも増えた。しかし、その必要性を理解していたとしても、「人手もいないし、運用が大変」といった理由から、十分な対策をとれていない企業も多いだろう。ネックとなる導入や運用の不安を解決し、セキュアな環境を構築する方法はあるのだろうか?
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ユニクロ、無印良品、イオン、百貨店それぞれの新興国戦略とは ユニクロ、無印良品、イオン、百貨店それぞれの新興国戦略とは 2012/03/08 今後の経済成長をリードするアジアの新興国市場へのアプローチが小売業でも活発化している。まさに流通大航海時代が訪れようとしている。グローバルに戦うには強靭なビジネスモデルが必要で、小売の特性である現地のローカルマーケットへのきめこまかい対応も求められる。新興国の流通近代化の役割を果たしながら、みずからの経営革新の好機でもある。海外事業の比重は確実に高まり、小売市場では海外の重要性が増すことになろう。
記事 Web戦略・EC 住友商事、中国とインドネシアでeコマース事業に参入 住友商事、中国とインドネシアでeコマース事業に参入 2012/03/07 住友商事は7日、中国上海とインドネシアのジャカルタに設立した子会社を通じて、中国およびインドネシアにてインターネットによる日用品などの販売事業(以下「eコマース事業」)を展開すると発表した。
記事 製造業界 三菱自動車、部品調達EDIをクラウドに移行 3年で2割コスト削減 三菱自動車、部品調達EDIをクラウドに移行 3年で2割コスト削減 2012/03/07 三菱自動車工業は、サプライチェーンマネジメント(SCM)を支える部品調達EDI(Electronic Data Interchange:電子商取引)をSaaS型で構築し、2011年8月に稼働を開始した。構築を手がけたTISが7日発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 トヨタ IT・ITS企画部 部長 森敬一氏:スマートコミュニティ時代にトヨタが描く次世代自動車戦略 トヨタ IT・ITS企画部 部長 森敬一氏:スマートコミュニティ時代にトヨタが描く次世代自動車戦略 2012/03/07 エネルギー問題や環境問題、そして災害に強い社会を実現する取り組みとして、各地でスマートシティやスマートコミュニティ構想の実証実験が活発に行われている。中でもトヨタ自動車は同社のPHV(プラグインハイブリット車)を通して、こうした取り組みに積極的に参画している。トヨタの狙いは何か。HP TECHNOLOGY@WORK 東京2012でトヨタ自動車 IT・ITS企画部 部長 森敬一氏が次世代自動車戦略について語った。
記事 ERP・基幹システム 富士通、「GLOVIA smart」の会計・人事ソリューションを刷新 IFRSに対応 富士通、「GLOVIA smart」の会計・人事ソリューションを刷新 IFRSに対応 2012/03/06 富士通および富士通マーケティングは6日、富士通マーケティングが開発する中堅企業向けの統合ソリューション「GLOVIA smart(グロービア・スマート)」の会計ソリューション「GLOVIA smart 会計」と、人事給与ソリューション「GLOVIA smart 人事給与」を刷新し、6月末より提供すると発表した。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS 国内PLMアプリケーション市場:cPDMは2桁成長、グローバル対応に投資が不可欠 国内PLMアプリケーション市場:cPDMは2桁成長、グローバル対応に投資が不可欠 2012/03/06 2011年の国内Core PLMアプリケーション市場は1,296億8,900万円で、前年比6.7%増の高成長となった。さらに2011年のCore PLMアプリケーション市場の機能別セグメントで最も前年比成長率が高いのは、cPDM(Collaborative Product Data Management)市場で、前年比成長率は10.5%と2桁成長を記録した。