記事 その他 業界初、オリコが携帯電話からの口座振替変更・登録サービス 業界初、オリコが携帯電話からの口座振替変更・登録サービス 2007/03/23 オリエントコーポレーションは、携帯電話から口座振替変更・登録ができるサービスの開始を発表した。
記事 金融業界 【CIOインタビュー】 損害保険ジャパン、システムが支える“勘と経験に頼りきらない営業スタイル” 【CIOインタビュー】 損害保険ジャパン、システムが支える“勘と経験に頼りきらない営業スタイル” 2007/03/22 損害保険ジャパンでは、保険代理店向けのシステムを構築し、事務処理の効率化に利用してきた。この活用をさらに進めて顧客のニーズにあった提案ツールとするプロジェクトが進行中だ。今回の情報リーダー研究では、損害保険ジャパン 販売企画部代理店システム推進グループ 課長代理(2005年11月当時) 小林正樹氏へのインタビューをお届けする。
記事 情報共有 情報共有で企業はどう変わるのか[第1回/全3回] 情報共有で企業はどう変わるのか[第1回/全3回] 2007/03/22 グループウェアを導入してはみたけれど有効に活用できていないという中小企業が多い。そこで本稿では、グループウェア導入のポイントを、従業員わずか9人の企業が経営戦略として情報共有に取り組み飛躍的に業績を回復させたという事例を交えて解説する。(当記事は、弊社発行「情報化の処方箋」第8巻に掲載したものです。)
記事 その他 【国内パソコン市場調査】パソコンベンダー別シェアのトップは今年もNEC、デル、ソニーは? 【国内パソコン市場調査】パソコンベンダー別シェアのトップは今年もNEC、デル、ソニーは? 2007/03/22 IDC Japanは、2006年国内パソコン市場の動向について発表した。
記事 その他 kabu.comの夜間取引が18:30から可能に kabu.comの夜間取引が18:30から可能に 2007/03/22 カブドットコム証券、夜間取引市場「kabu.comPTS」の取引時間を拡大。
記事 物流管理・在庫管理・SCM アイログとウィンワークス、ヒューマンSCM分野で協業 アイログとウィンワークス、ヒューマンSCM分野で協業 2007/03/22 アイログとウィンワークス、ヒューマン・サプライチェーン・マネジメント分野で協業。
記事 その他 アップル、テレビでiTunesコンテンツを閲覧可能な「Apple TV」を発売 アップル、テレビでiTunesコンテンツを閲覧可能な「Apple TV」を発売 2007/03/22 アップル、一般のテレビでHD対応画質のiTunesコンテンツを閲覧可能な「Apple TV」を発売。
記事 その他 日立ソフト、「Salesforce」と「Groupmax」の連携サービス 日立ソフト、「Salesforce」と「Groupmax」の連携サービス 2007/03/22 日立ソフト、セールスフォース・ドットコムのCRMアプリケーション「Salesforce」と日立製作所のグループウェアソフト「Groupmax」のスケジューラを連携させるサービスを発表。
記事 その他 中堅・上場関連子会社の日本版SOX法対応を支援 中堅・上場関連子会社の日本版SOX法対応を支援 2007/03/22 TIS、中堅・上場関連子会社向け日本版SOX法対応支援ソリューションを販売。
記事 その他 日本ベリサイン、商工会議所会員向けにSSLサーバ証明書の販売強化 日本ベリサイン、商工会議所会員向けにSSLサーバ証明書の販売強化 2007/03/22 日本ベリサイン、日本商工会議所およびCHAMBER WEB&CONSULTANTと協力し、中小企業向けSSLサーバ証明書の販売を強化。
記事 その他 野村総研、ITILなどに対応のITサービスマネジメント導入を支援 野村総研、ITILなどに対応のITサービスマネジメント導入を支援 2007/03/22 野村総合研究所、ITILなどに対応したITサービスマネジメント導入支援フレームワークを開発。
記事 その他 GMOインターネットと佐川急便が新会社設立、EC事業を共同運営 GMOインターネットと佐川急便が新会社設立、EC事業を共同運営 2007/03/22 GMOインターネットと佐川急便、Eコマース専門事業運営の新会社を設立。
記事 業務効率化 【CIOインタビュー】 黒部市民病院 「医療の効率や質を高めるIT化」に取り組む 【CIOインタビュー】 黒部市民病院 「医療の効率や質を高めるIT化」に取り組む 2007/03/20 富山県黒部市にある黒部市民病院ではIT化の取り組みが進んでいる。医療の効率や質を高める「クリニカルパス」によって、同病院に入院を希望する患者も増えてきているという。黒部市民病院 関節スポーツ外科医長 今田光一氏に話を聞いた。
記事 その他 日本IBM、データセンターの消費電力、発熱問題を解決 日本IBM、データセンターの消費電力、発熱問題を解決 2007/03/20 日本IBMは20日、データセンターにおける顧客の電力消費および発熱問題を解決する「サーマル・シミュレーション・サービス」を提供すると発表した。
記事 その他 スワットブレインズ、日本エフ・セキュアと提携 Webサイト防御ツールを発売 スワットブレインズ、日本エフ・セキュアと提携 Webサイト防御ツールを発売 2007/03/20 スワットブレインズは20日、日本エフ・セキュアと業務提携し、Webアプリケーションファイアウォール「SiteGuard アプライアンス」を販売すると発表した。
記事 その他 【YSAD 事例】Web-EDIシステムの導入で調達業務の効率化に成功 【YSAD 事例】Web-EDIシステムの導入で調達業務の効率化に成功 2007/03/20 産業用オートメーション&ドライブのソリューションプロバイダーである安川シーメンス オートメーション・ドライブ(東京・江東区)は、データ・アプリケーション(東京・中央区)が提供する調達業務向け次世代Web-EDIシステム「BUYSELWARE」を導入し稼働した。その導入効果についてレポートする。
記事 その他 SAPジャパン、生産現場とERPの連携ツール販売 SAPジャパン、生産現場とERPの連携ツール販売 2007/03/20 SAPジャパンは20日、生産現場とERP(基幹業務システム)のデータを連携させ、価値ある意思決定をするための情報を提供するソフトウェアツール、SAP xApp Manufacturing Integration and Intelligence(SAP xMII)の日本語版を本日より提供すると発表した。
記事 その他 ガイアックスグループ、Web解析ツール「SiteCatalyst」の販売を開始 ガイアックスグループ、Web解析ツール「SiteCatalyst」の販売を開始 2007/03/20 ガイアックスグループの電縁(東京・千代田区)は20日、ウェブ解析ツール「SiteCatalyst」の代理店販売を開始し、ガイアックス(東京・渋谷区)は、「SiteCatalyst」を活用し、導き出された課題に対するCGM活性化支援を行っていくと発表した。
記事 その他 イーバンク銀行、地方競馬サイト「オッズパーク」の馬券決済サービス開始 イーバンク銀行、地方競馬サイト「オッズパーク」の馬券決済サービス開始 2007/03/20 イーバンク銀行(東京・千代田区)とオッズ・パーク(東京・港区)は、勝馬投票券(馬券)の購入、払い戻し、返還金の交付などに伴う決済サービスを行うと発表した。
記事 その他 ベスト電器、TVショッピングのプライムと業務・資本提携 ベスト電器、TVショッピングのプライムと業務・資本提携 2007/03/20 ベスト電器、プライムと販売分野の事業基盤強化拡大で業務・資本提携。
記事 その他 サーバ運用やデータ管理をNECが一括して行うマネージドサービス サーバ運用やデータ管理をNECが一括して行うマネージドサービス 2007/03/20 NEC、マネージドサービス「セキュアシンクライアントサービス」を販売。
記事 その他 凸版印刷、大容量コンテンツ配信を安定化させるサービス 凸版印刷、大容量コンテンツ配信を安定化させるサービス 2007/03/20 凸版印刷、「TOPICA」の新サービスとしてクラビットの「ブロードメディア CDN」を提供開始。
記事 その他 プロネクサスとNTTデータ、株主総会招集通知のデータ保管・開示サービスで提携 プロネクサスとNTTデータ、株主総会招集通知のデータ保管・開示サービスで提携 2007/03/20 プロネクサスとNTTデータ、株主総会招集通知のデータ保管・開示サービスで提携を発表。
記事 その他 ジュピターテレコム、ケーブル利用者向け地震速報の実証実験を開始 ジュピターテレコム、ケーブル利用者向け地震速報の実証実験を開始 2007/03/20 ジュピターテレコム、ケーブルネットワークを利用した緊急地震速報の実証実験を開始。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【CIOインタビュー】岐阜県庁 「ぎふポータル」と地上デジタル放送で住民への情報サービスを強化 【CIOインタビュー】岐阜県庁 「ぎふポータル」と地上デジタル放送で住民への情報サービスを強化 2007/03/19 岐阜県では、各市町村の情報を取りまとめるポータルサイト「ぎふポータル」と、地上デジタル放送によって、住民への情報サービスを強化している。岐阜県の知事公室参事 情報化推進担当(2006年1月当時) 知地孚昌氏に話を聞いた。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 弁護士 牧野二郎氏インタビュー:内部統制時代を生き抜く企業の心構え 弁護士 牧野二郎氏インタビュー:内部統制時代を生き抜く企業の心構え 2007/03/19 さまざまな企業のキーパーソン・専門家などに2007年のITの動向を俯瞰していただき、そのトレンドについてインタビューする本企画。日本版SOX法が2008年に施行される見通しとなり、実施基準も発表された。法的に求められる対応や、その実現に向けていまからやらなければならないことは何なのか。「内部統制」をキーワードに、弁護士 牧野二郎氏に法律の専門家の視点からのアドバイスを伺った。
記事 経営戦略 【企業経営で着目したい4つの時代】仕組み革新の時代 / 法政大嶋口教授 【企業経営で着目したい4つの時代】仕組み革新の時代 / 法政大嶋口教授 2007/03/19 戦争型の競争では、勝ち残れない時代になった。必要なのは顧客との恋愛型の競争だと嶋口教授は言う。そのためには、顧客価値を全面に出した事業の革新的な定義がまず必要になる。そして、千客万来を促す仕組みを作り上げる。企業において、利益は最大の目的であるが、それを入口に置いてしまっては、顧客を創造し、維持することができない。門前市をなして、初めて収益を上げることも検討できるからだ。そのためには、ニーズに対する独自性豊かな解決策をコンセプトとしなければならない。そうした連鎖が真のビジネスモデルを生む。時代の変化に気づく勇気が必要だ。
記事 その他 【2分間Q&A(24)】syslogとは何か? 【2分間Q&A(24)】syslogとは何か? 2007/03/19 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。 ≫全連載分はこちら
記事 その他 日本オラクル、通信・メディア業界向けの戦略を強化 日本オラクル、通信・メディア業界向けの戦略を強化 2007/03/19 日本オラクルと日本オラクルインフォメーションシステムズの2社は19日、通信・メディア業界向けの新戦略を発表した。