- 2010/09/27 掲載
シャープが電子書籍端末「ガラパゴス」を発表、12月に自動購読サービスも開始
本サービスは「自動定期配信サービス」を備えたサービスで、有料の定期購読を申し込んだ新聞や雑誌などのコンテンツが専用端末で閲覧できるというもの。おすすめの電子書籍コンテンツの体験版(無料)が自動配信されるので、気に入ったものはすぐに購入できる仕組みを備える。開始当初は、新聞、雑誌、書籍など、約3万冊の提供が見込まれている。
専用端末は、 5.5型液晶を搭載したモバイルタイプと、10.8型高精細HD液晶のホームタイプの2機種を用意している。いずれも、3G版はなく、ネットワークはワイヤレスLAN(IEEE802.11b/g)のみ。

専用の電子書籍端末で先行するAmazonのKidleの現在取扱冊数は70万冊、米大手書店Barnes and NobleのNookでは100万冊提供と言われており、大きく溝をあけられている。しかし、その多くは英語のものが中心で、両社ともに日本ではまだ正式な展開が始まっていない。一方、多目的情報端末のアップルのiPadは、年度内に700~1000万台の出荷が見込まれており、電子書籍端末市場は競争が激化している。
関連コンテンツ
関連コンテンツ
PR
PR
PR