• 2011/04/04 掲載

IMJモバイル、「震災に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」を発表

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
IMJモバイルは4日、2011年3月26日から3月28日にかけて実施した「東北地方太平洋沖地震に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」の結果を発表した。
 アイ・エム・ジェイのグループ会社であるIMJモバイルは、震災発生後2週間が経過した2011年3月26日から3月28日にかけて、「東北地方太平洋沖地震に伴うTwitter、Facebook利用実態に関する調査」を実施した。この調査は、人々が震災時またはそれ以降において、ソーシャルメディアをどのように活用・評価し、結果として、ニーズがどのように変化したかを調べることを目的としてるという。
 調査方法は、インターネット調査を用い、全国(被災地を除く)の20歳から59歳のTwitter、Facebookユーザー932名を対象に行われている。今回の調査から得られた主な結果は、以下の通り。

 地震後のTwitter利用開始のきっかけを尋ねたところ、「友人、知人または家族による推奨」が40%と地震前比148%増加している。また、地震後の利用目的は「非常時の連絡手段」が地震前比253%に達している。このことから、未利用者の利用動機の高まりにより、今後Twitterの利用者数が急増することが示唆されていると考えられるという。
 また地震発生時の利用実態としては、Twitterが「情報収集」に対し、Facebookは「友人・知人の状況確認」となっており、利用者がプラットフォーム別に活用方法を使い分けていることが明確となった。
 地震発生当時の利用内容を尋ねたところ、最も回答が多かったのは、Twitterが「情報収集」で83.5%、Facebookは「友人、知人の状況確認」56%(図1)となり、利用者がプラットフォーム別に利用内容を使い分けていることも明らかとなっている。

photo
図1■地震発生後72時間以内の利用内容(複数回答)

 同社では今回の調査結果から、企業の社会的責任において、TwitterやFacebookへの対応が求められていることに加え、それぞれ別々の特性を持ったプラットフォームとして捉え、活用策を検討する必要性があると考えられるとしている。

 なお調査結果の詳細は、関連リンクのPDFを参照してほしい。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます