• 2012/09/18 掲載

Internet Explorerに重大な脆弱性、「対策方法はありません」

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本における脆弱性情報公開サイト「JVN」(Japan Vulnerability Notes)は18日、米マイクロソフトが提供するWebブラウザー「Internet Explorer(以下、IE)」に重大な脆弱性があるとして、緊急の注意喚起を実施した。現時点では対策方法はないという。
 新しくわかった脆弱性は、解放済みメモリ使用 (use-after-free) の脆弱性。細工されたhtmlを閲覧するだけで、任意のコードが実行される危険性があるという。既にこの脆弱性を使用した攻撃コードが公開されており、攻撃も観測されているという。

 影響を受けるのは、最新のセキュリティパッチをあてたWindows XP SP3やVista、7のうえで動くIE 7/8/9で、現行の一般的なIE利用環境の多くが対象となる。

 JVNによれば、マイクロソフトが対策アップデートを公開予定とのことだが、9月18日現在では「対策方法はありません」という。

 ただし、Enhanced Mitigation Experience Toolkit (EMET) を適用したり、Data Execution Prevention (DEP) を有効にすることで脆弱性の影響を軽減できるとしている。

 この脆弱性について、米SANS Internet Storm Centerらは、Mozilla FirefoxやGoogle Chromeなど、別のブラウザを利用することを推奨している。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 1

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます