• 2013/03/28 掲載

警察庁、サイバー攻撃特別捜査隊を設置 全国で140人が専従

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
警察庁は28日、警備局長・情報通信局長連名通達「サイバー攻撃特別捜査隊設置要綱」に基づき、都道府県警察におけるサイバー攻撃対策の推進体制を強化するため、 サイバー攻撃特別捜査隊を設置すると発表した。全国で約140人の専従捜査員が対策を推進する体制を構築する。
 2013年4月1日付けで、管区警察局所在県を中心とする13都道府県警察において、警視総監および道府県警察本部長が公安部又は警備部に「サイバー攻撃特別捜査隊」を設置する。全国で約140人の専従捜査員が対策を推進する体制を構築するという。

photo
サイバー攻撃特別捜査隊の設置について
(出典:警察庁報道発表)


 サイバー攻撃特別捜査隊では、「サイバー攻撃から個人の生命、身体および財産を保護し、公共の安全と秩序を維持すること」を任務にするという。

 具体的には、サイバー攻撃に関する警備情報の収集、整理その他サイバー攻撃に関する警備情報に関すること、サイバー攻撃に関する警備犯罪の予防に関すること、サイバー攻撃に関する警備犯罪の捜査に関することを業務にする。

 サイバー攻撃特別捜査隊では、多様な能力を持つ捜査員を登用する。

 警備情報の収集や警備犯罪の捜査に従事してきた捜査員のほか、情報通信部門・生活安全部門との人事交流、民間企業の技術者の中途採用、サイバーテロ対策専科の修了者の登用などにより、情報通信技術に専門的な知見を有する職員を確保する。語学能力(英・中・韓・露等)を持つ捜査員なども登用し、外国からのサイバー攻撃に関する情報収集を行う体制を構築する。

 また、管轄区域内の捜査を推進するとともに、他の都道府県警察に対して技能・技術面の支援や体制面の支援を実施する。警察庁の調整の下、広域に及ぶサイバー攻撃に対応する。都道府県の垣根を越えたノウハウや情報の集約・共有を推進する。

 そのほか、サイバー攻撃特別捜査隊は、都府県情報通信部を通じて、警察庁情報通信局、各管区警察局および北海道警察情報通信部の技術部隊「サイバーフォース」と連携していく。

 PCのなりすまし事件などもあり、警察庁ではITをはじめとするサイバー関連犯罪への対応を強化している。民間交流や民間登用も活発化させているほか、警視庁では「振り込め詐欺」の新名称募集にツイッターを活用する動きもみられる。

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます