• 会員限定
  • 2013/12/20 掲載

Web標準化の関係者5人が対談、標準化の現実と前進のための処方箋(前編)

HTML5 Conference 2013

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
ふだん私たちが接しているWeb技術は、W3CやIETFといった国際的な標準化団体でさまざまな議論が行われた上で決定された仕様に基づいている。その標準化団体とはどういうもので、標準化作業に伴う苦労はどのようなものなのか。実際に標準化を行っている、もしくはそれに関連した人たちが議論をするセッション「Spec EditorとContributorが語るWeb標準化と開発者への期待」が、11月30日に都内で開催された「HTML5 Conference 2013」で行われました。ディスカッションの内容を、前編と後編の2本で紹介します。

Publickey 新野淳一

Publickey 新野淳一

ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。大学でUNIXを学び、株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、月刊アスキーNT編集部 副編集長などを経て1998年退社、フリーランスライターに。2000年、株式会社アットマーク・アイティ設立に参画、オンラインメディア部門の役員として2007年にIPOを実現、2008年に退社。再びフリーランスとして独立し、2009年にブログメディアPublickeyを開始。現在に至る。

photo
左から、NTTコミュニケーションズ 小松健作氏、Google 安田絹子氏、楽天 石井宏治氏、矢倉眞隆氏。いちばん右がモデレータのGoogle 及川卓也氏

Spec EditorとContributorが語るWeb標準化と開発者への期待

 Googleの及川です。こんな地味なセッションで立ち見が出るのは何かの間違いじゃないかって、さっき登壇者の人たちと話していたのですが、正直言うと非常に嬉しいです。

 ではまず、登壇者の方々に自己紹介していただきます。

 石井 楽天koboで標準化推進をしている石井と申します。CSSワーキンググループでCSS Text Decoration Module Level 3CSS Writing Modes Level 3CSS Rubyのエディターをしています。Unicodeのエディトリアルコミッティーに参加していまして、Unicodeのバーティカルレイアウトのエディターをしています。あとIDPF、EPUBワーキンググループと言った方が通りがいいですかね、こちらは全員共同の執筆スタイルですので、こちらでメンバーをしています。

 安田 Googleでソフトウェアエンジニアをしています、安田絹子と申します。Chromeの開発を3年半ほどやっていまして、Quota Management APIのエディターをやっているんですけれど、それ以外にもFile System APIとかChrome独自のAPIですがSync File Systemを作ったりしています。

 ちなみにQuota Management APIは超マイナーなAPIで、ユーザーのデバイスにデータを置く場合、どれくらい置けるか制限をかけたり、どれくらい置けるかアプリケーションが聞けるようにしたり、ディスクがあふれそうなときブラウザがどれを消せるかといったコミュニケーションがうまく行くためのAPIを提案しています。

 小松 NTTコミュニケーションズの小松です。主にW3Cの方で、僕自身はスペックエディターではなくてコントリビュータという立場ですが、デバイス連携などのユースケースや実装例を提案したりして協力しています。

 また、W3Cの標準化でスペックのテストを整備しなければならないのですが、そのテストをコミュニティの方で書いていこうという「Test the Web meetup」という活動があるのですが、それを日本で運営したりしています。

 矢倉 矢倉と申します。html5jのスタッフをやっています。標準化に関してはほぼ受け身で、W3Cの仕様書を読んだり、たまにメーリングリストで「タイポがあるよ」って突っ込んだりとか、ブラウザのコミットログを追いかけたりとか、そういうことをしています。

【次ページ】 W3C、IETF、Unicodeなど標準化団体の役割とは

関連タグ

関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます