• 会員限定
  • 2021/12/17 掲載

「吉野家」と「いきなり!ステーキ」を徹底比較、インフレで苦しいビジネスはどっち?

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。
全世界的な原材価格の高騰を背景に、値上げを発表する事業者が相次いでいる。値上げが続くと消費者の懐も厳しくなるが、事業者も収益の維持に腐心せざるを得ない。事業者がうまく利益を上げられなければ、結局は賃金という形で国民生活に跳ね返ってくるので、事業者にとっても消費者にとっても頭の痛い問題である。

執筆:経済評論家 加谷珪一

執筆:経済評論家 加谷珪一

加谷珪一(かや・けいいち) 経済評論家 1969年宮城県仙台市生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業後、日経BP社に記者として入社。 野村證券グループの投資ファンド運用会社に転じ、企業評価や投資業務を担当。独立後は、中央省庁や政府系金融機関など対するコンサルティング業務に従事。現在は、経済、金融、ビジネス、ITなど多方面の分野で執筆活動を行っている。著書に『貧乏国ニッポン』(幻冬舎新書)、『億万長者への道は経済学に書いてある』(クロスメディア・パブリッシング)、『感じる経済学』(SBクリエイティブ)、『ポスト新産業革命』(CCCメディアハウス)、『新富裕層の研究-日本経済を変える新たな仕組み』(祥伝社新書)、『教養として身につけておきたい 戦争と経済の本質』(総合法令出版)などがある。

photo
多くの企業が原材料価格の上昇という事態に直面しつつあるが、こうした価格高騰は企業収益にどのような影響を及ぼすのだろうか。吉野家といきなり!ステーキのケースで考察すると…
(写真:西村尚己/アフロ)

物価上昇はすぐには収まらない可能性が高い

 このところ進んでいるインフレは、コロナ後の景気回復期待による需要急増と、サプライチェーンの混乱が主な原因とされる。コロナ危機で全世界的にサプライチェーンが寸断されており、現時点でも十分に回復しているとは言い難い。一方で市場はコロナを見据えた動きに転じており、拡大する需要と一向に改善しない供給体制との間でミスマッチが生じている。

 これはあくまでも短期的な要因だが、今回の物価上昇はそれだけが原因ではないとの見方も多い。新興国の急激な経済成長で全世界の需要は増える一方となっており、そもそも物価が上がりやすい環境が続いている。しかも米中の政治的対立によって、両国経済圏は個別に商品を調達するようになっており、スケールメリットの消失でコストが上昇している。これらの要因は構造的・長期的なものであり、もしこれらの影響が大きい場合、インフレはすぐには収まらない。

 先日、外食チェーンの吉野家に続いて、いきなり!ステーキが値上げを発表したが、牛肉は今のインフレを象徴する商品と言って良い。今回の急激な価格上昇が発生する以前から、牛肉の価格はジワジワと値上がりが続いていたのだが、最大の理由は新興国の経済成長である。

 多くの牛丼チェーンは米国産ショートプレートという部位を使っているが、この部位は米国では食用には用いられておらず、日本企業は安く調達することができた。ところが中国の驚異的な経済成長によって、火鍋用のショートプレート需要が急増。日本企業と調達で競合するようになってきた。

 新興国が経済成長を実現して生活水準が上がると、牛肉をはじめとする各種食材の消費量が増えることは経験則的に分かっている。今後は中国だけでなく、アジア各国が豊かになり、多くの食材を消費するようになる一方、食糧の増産には限界がある。今回の価格上昇が落ち着いたとしても、長期的には上昇傾向が続く可能性が高い。

 同じような現象が食材以外の分野でも発生しており、多くの企業が原材料価格の上昇という事態に直面しつつある。では、こうした価格高騰は企業収益にどのような影響を及ぼすのだろうか。吉野家といきなり!ステーキのケースで考察してみよう。

画像
インフレはすぐには収まらない可能性が高い…?企業はどのように対応すべきか?
(Photo/Getty Images)

インフレに強いビジネスと弱いビジネス

 今回の値上げで吉野家は、税込みで387円だった並盛の価格を39円引き上げて426円にした。ショートプレートの価格は2年間で1.5倍上に値上がりしているので、もっと価格を引き上げたかったはずだが、426円にとどめたのは玉子との関連性と思われる。吉野家では牛丼と玉子を同時にオーダーする人が多く、玉子の値段は74円である。牛丼が426円であれば、玉子を入れても500円で収まる。500円を超えると、販売数量が急激に減る可能性が高いと判断した可能性が高い。

 一方、いきなり!ステーキは、「ワイルドステーキ」(150グラム)は税込み880円を1,045円に、200グラムは1,133円を1,408円に、300グラムは1,419円から1,804円に引き上げた。150グラムは約19%、200グラムは24%、300グラムにいたっては27%もの値上がり率だが、ハンバーグやチキンについては価格を据え置いている。

 吉野家は10%程度の値上げにとどめ、ワンコイン以内を死守する価格設定となっているが、いきなり!ステーキは大幅な値上げで、かつ数字のケタが上がることも覚悟している。同じ牛肉を使ったメニューでも、両社のインフレ耐性には大きな違いがあることが分かる。

 インフレの初期段階では、価格が安く生活必需品に近い製品やサービスは不利になる。こうした製品やサービスはちょっと価格が上がっただけでも、消費者が敏感に反応するので、なかなか値上げに踏み切れない。一方、単価が高く、嗜好品的な側面のある製品やサービスは、多少、価格が上がっても、それほど売り上げは落ちない。

 いきなり!ステーキは、大衆向けにステーキを提供する店だが、それでも単価は高く、店にはステーキ好きが集まってくる。2割程度の値上げは利用者が何とか受け入れると判断した一方で、ハンバーグとチキンの価格を据え置いたのは、牛丼と同様、消費者が価格に敏感な商品だからだろう。

 もっとも、単価が高い製品やサービスの方がインフレに強いというのは、あくまで初期段階の話である。物価上昇がさらに継続した場合、生活必需品を提供する事業者の方が今度は逆に有利になってくる。必需品はどんな状況でも買わなければならないモノであり、各社が一斉に価格を引き上げた場合、消費者はそれを受け入れるしかない。

 こうしたフェーズに入ると消費者は高額商品の購入を抑制して、浮いた分を生活必需品の購入に充当するので、今度は高額商品の売れ行きが悪くなる。

【次ページ】オイルショックの時はどうだった? 打撃を受けた業種とは

関連タグ

関連コンテンツ

オンライン

ECサイトのSEO戦略 - CMS別の特徴も解説 -

今回のセミナーは、『ECのSEO』がテーマです。 24年6月より、国内EC大手の楽天市場が基本出店料を値上げするニュースが話題となるなど、自社ECの強化による収益性の改善に取り組みたいと考えている事業者様も多いのではないでしょうか。 また、Web 広告における重要なデータ サードパーティーcookie も24年内に主要ブラウザで廃止が予定されており、Web広告の効率の悪化も懸念されています。 「アプリやECなどの自社への会員登録をECサイトで増やし、マーケティングを強化したい」という事業者様も多いかと思います。 このようなお悩みを抱えている方において、主要ウェブチャネルである検索エンジンとの接続や、顕在的な顧客の獲得においてSEOは有力な解決手段となり得ます。ただし、ECのSEOは適切な戦略を見定めることが非常に重要となります。 「検索回数が多い、ユーザーがよく検索するワードで上位獲得したい」と思っても、超大手ECサイト・ナショナルブランドECサイトが立ちはだかり、簡単には上位獲得できないケースが多いです。 また、「ブランドイメージを壊さない範囲でしか実装ができない」といった制約により、対策方法が定まらず、前に進めないケースも多いです。 自社ECでは、このようにキーワード戦略やターゲティングの設定、および実行力の部分が他業界のSEOよりも高難易度となります。 今回は、SEO観点でサイトのタイプを定義した上で、それぞれのパターンにて陥りがちな問題や、それらを解消する有効なSEOの方針を解説します。 また実際に上記の戦略や制約に沿って実装した施策や、アプリとの接続性などの観点で近年、お問い合わせが増えているCMSについても、簡単に解説します。 ご参加いただいた方には、ユーザー目線のサイト作りをサポートする「インデックス率チェックシート」をご用意していますので、ぜひご参加ください。

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます