- 会員限定
- 2022/07/04 掲載
ついにAWSも、「コードを書くと続きを提案」してくれる「Amazon CodeWhisperer」発表
ITジャーナリスト/Publickeyブロガー。大学でUNIXを学び、株式会社アスキーに入社。データベースのテクニカルサポート、月刊アスキーNT編集部 副編集長などを経て1998年退社、フリーランスライターに。2000年、株式会社アットマーク・アイティ設立に参画、オンラインメディア部門の役員として2007年にIPOを実現、2008年に退社。再びフリーランスとして独立し、2009年にブログメディアPublickeyを開始。現在に至る。

Transform plain ol’ text into lines of code.🪄🐇👨💻
— Amazon Web Services (@awscloud) June 23, 2022
Amazon CodeWhisperer uses #MachineLearning to generate code recommendations based on developers’ natural language comments & prior code—reducing app build time. AbraCODEabra, it’s #ML magic.
👉 https://t.co/kVaKk5HnxB #AWS pic.twitter.com/oRTDgm8nKr
Amazon CodeWhispererは、オープンソース リポジトリ、Amazon内部リポジトリ、APIドキュメント、フォーラムから収集した数十億行のコードを基にした機械学習から、プログラマが書き始めたコードの続きを提案してくれるサービスです。
機械学習を用いたプログラミング支援はGitHubが「GitHub Copilot」を正式リリースしたばかりです。Amazon CodeWhispererは、AWS版のGitHub Copilotといえるでしょう。
そして、マイクロソフトに続くAWSの本格参入により、今年はプログラミングの生産性が機械学習によって急速に向上していく時代の入り口として、記憶されることになるのかもしれません。
コメントやコードを書き始めると、続きを提案
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ
PR
PR
PR