• 2022/12/09 掲載

米新規失業保険申請、小幅増の23万件 労働市場なお逼迫

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[ワシントン 8日 ロイター] - 米労働省が8日に発表した3日までの1週間の新規失業保険申請件数(季節調整済み)は4000件増の23万件となり、市場予想に一致した。リセッション(景気後退)懸念が高まっているにもかかわらず、労働市場はなお逼迫し堅調なことが示唆された。

ハイフリークエンシー・エコノミクス(ニューヨーク州ホワイトプレーンズ)の米国チーフエコノミスト、ルベーラ・ファルーキ氏は「全体的に労働市場は依然として逼迫しており、労働需要は強い」と指摘。「ただ、申請件数は解雇が非常に緩やかに増加していることを示唆している」と述べた。

ホリデーシーズンの序盤は、企業が一時的に休業したり採用を控えたりするため、申請件数は不安定になりやすく、労働市場の動向を明確に読み取ることが難しくなる。申請件数は感謝祭の1週間前に3カ月ぶりの高水準を付けたが、翌週には減少した。

調整前の新規失業保険申請件数は8万7113件増の28万6436件。カリフォルニア州、ニューヨーク州、ジョージア州、テキサス州で大幅に増加したほか、イリノイ州、ペンシルベニア州、ワシントン州でも増加した。

ツイッターやアマゾン、フェイスブック親会社のメタが11月に数千人規模の人員削減を発表するなどテクノロジーセクターで解雇が増加しているものの、労働市場の動向を大きく変化させるまでには至っていない。

11月26日までの1週間の継続受給件数は前週比6万2000件増の167万1000件と2月以降で最高となった。

被保険失業率は前の週の1.1%から1.2%に上昇し3月以来の高水準となった。これは失業者が再雇用されるまでにやや時間がかかっていることを意味する。

ブリーン・キャピタル(ニューヨーク)のシニア経済アドバイザー、コンラッド・デクアドロス氏は「これは労働市場の逼迫が緩やかになる兆しかも知れず、これが続けば先行きに対する警告音になる」と指摘。「ただし、申請件数は感謝祭前後の季節調整が難しく、継続需給件数の増加が続くのか、2020年や21年のように12月第1週に被保険失業率が緩やかに低下するのか様子を見る必要がある」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます