• 2022/12/18 掲載

鳥井氏は1年で実績を=創業家出身トップ候補に注文―新浪サントリーHD社長

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


サントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長は17日までにオンライン形式でインタビューに応じ、次期社長候補に挙がる創業家出身の鳥井信宏副社長について「会社を引っ張っていくには実績が重要。この1年で(成果を)出してもらう」と注文を付けた。ビールは来年の酒税改正で減税となり、メーカー間のシェア争いが激化する見通し。「(社の)プレゼンス(存在感)を高めるため(鳥井氏には)主役として活躍してもらう」と期待を示した。

鳥井氏は創業者のひ孫で、現在は傘下の中核会社サントリーの社長を兼務している。新浪氏は鳥井氏が「いずれ社長になる」と明言した上で、来年はビール事業で「どう戦うかが重要だ」と強調。新浪氏は来年4月に経済同友会の代表幹事に就く予定だが、当面は社長業との兼任で鳥井氏を支えるという。

新浪氏はまた、今後の人事政策について「人材が流動化する。選ばれる会社の定義が変わる」と指摘。「(役割に応じた報酬で処遇する)ジョブ型と従来型を掛け合わせるとともに、若手の登用を進める」との方針を示した。

2023年春闘で、基本給を底上げするベースアップ(ベア)を含め6%の賃上げを検討していることについては、「インフレ(物価上昇)で社員の生活が苦しくなっている。生産性を上げてから賃上げするのではなく、まずベアを行ってから生産性を上げるべきだ」と力説した。

【時事通信社】 〔写真説明〕オンライン形式でインタビューに答えるサントリーホールディングス(HD)の新浪剛史社長=16日午前

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます