- 2022/12/20 掲載
米財務省、EV税額控除でバッテリー調達基準の詳細指針公表を延期
財務省が公表を先送りしたことで、EV購入者の一部は当面はバッテリー調達で条件を満たさない車でも控除を受けられる可能性がありそうだ。財務省も、指針公表までは重要鉱物やバッテリー部品に関する控除制限は実施されないとしている。同省は、今年末までに規則の「予想される方向性」については情報を公表すると説明した。
インフレ抑制法の基本条件は、バッテリーに北米ないし米国と自由貿易の取り決めを結んでいる国から調達した重要鉱物を40%以上含んでいるか、もしくは北米でリサイクルされる場合に3750ドルの控除対象とする。バッテリー部品の製造か組み立てが50%以上で北米で行われていても3750ドルの控除枠適用になる。どちらのパーセント比率も毎年引き上げられる。
こうした条件を巡り、米政権に対して多くの国が自由貿易の取り決めの定義を広くするよう圧力をかけている。米政権に解釈変更を求めている外国の自動車メーカーや外国も複数ある。
購入者の所得や車両価格などの制限は1月1日に即時導入される。
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR