• 2022/12/22 掲載

NY外為市場=円下落、日銀政策修正受けた上げは行き過ぎとの見方

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 21日 ロイター] - ニューヨーク外為市場は不安定な値動きとなる中、円が下落した。前日は日銀がイールドカーブ・コントロール(長短金利操作、YCC)下での10年物国債金利の許容変動幅拡大を決めたことに反応し、円は対ドルで約4%急伸していた。

終盤の取引で、ドル/円は0.4%上昇した。

マネックスUSAのディーリング・トレーディング部門のバイスプレジデント、ジョン・ドイル氏は「前日の動きは正当化されるものだったが、幾分大きすぎたため、その反動が幾分出ていることは自然だ」と指摘。ドル/円が目先、振れる展開になることが見込まれるという見方を示した。

バノックバーン・フォレックスのチーフマーケットストラテジスト、マーク・チャンドラー氏は「円の動きは行き過ぎだった」とし、クリスマスや年始年末前の流動性の欠如が一因だったと指摘。さらに「ドルはピークに達したと考える。近く1ドル=150円を付けるとは想定していない」と述べた。

ポンド/ドルは0.8%安の1.2091ドル。ポンドは対ユーロでも下落した。英国立統計局(ONS)が21日発表した11月の公的部門借り入れが220億1700万ポンド(267億7000万ドル)と、同月としては統計開始以来最高に達したことが嫌気された。

カナダドルは対米ドルでほぼ変わらず。11月のインフレ指標が強弱入り混じる結果になったことで、カナダ銀行(中銀)が来月の会合で追加利上げを実施するかを巡り不透明感が強まった。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは0.6%安の1万6791ドル。

ドル/円 NY午後3時 132.16/132.17

始値 131.83

高値 132.52

安値 131.74

ユーロ/ドル NY午後3時 1.0612/1.0616

始値 1.0604

高値 1.0645

安値 1.0590

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます