• 2022/12/22 掲載

冬物商戦が本格化=節電意識、部屋着も好調

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


全国的に冷え込みが強まり、冬物商戦が本格化している。今シーズンは電気代が高騰。節電意識の高まりを背景に、暖かい部屋着や石油ファンヒーターなどの売れ行きが好調だ。

生活雑貨の渋谷ロフト(東京都渋谷区)では、足首のツボを刺激して体を温めるという靴下「まるでこたつ」が早くも完売状態だ。部屋着「mofua(モフア)着る毛布」のロフト限定品も前年を上回る売れ行き。担当者は「電気代値上げのニュースがあるたびに売れる」と話す。

家電量販のビックカメラは、電気を使わない石油ファンヒーターの売り上げが、今月に入り18日まで前年同期比4割増。足元を暖め、節電にもなるパネルヒーターも3割増という。ホームセンターDCMでは、冷気を防ぐため窓に張るシートや、隙間をふさぐテープが売れている。

「節約メニュー」の鍋つゆも人気だ。エバラ食品工業では「プチッと鍋」がけん引し、売り上げが18日まで3週連続で前年超え。キッコーマンも味付きしゃぶしゃぶのつゆが好調だ。ホット飲料もキリンビバレッジの「生茶」などが足元で販売量を伸ばしている。

三越日本橋本店(東京都中央区)では今月、ダウンジャケットなどの売り上げが1.2倍以上になった。「昨年、巣ごもりで買い控えた人が買っている」(広報)という。「ユニクロ」では首が暖かいタートルネックの服が人気で、寒くても行動制限がない冬を楽しむ人も多いようだ。

【時事通信社】 〔写真説明〕渋谷ロフトで売れ行き好調の「mofua(モフア)着る毛布」など=20日午後、東京都渋谷区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます