• 2022/12/23 掲載

脱炭素化へ原料権益拡大=賃上げ、積極的に―日本製鉄の橋本社長

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


日本製鉄の橋本英二社長は22日、記者団の取材に応じ、脱炭素化に向け「(二酸化炭素排出量が少なくなる)良質な原料炭が必要。原料権益を拡大し、安定調達を図る」と述べ、鉄鉱石や原料炭の自社権益を拡大する方針を明らかにした。また、物価上昇が続く中、賃上げにも積極的に応じる構えを見せた。

橋本氏は、「日本の製造業が世界一に復帰する意味でも、鉄の脱炭素は1番手でやり切る」と表明。そのために、自社のサプライチェーン(供給網)を「原料から製造、加工・流通まで、一気通貫の、厚みを持った事業構造に変えていく必要がある」と指摘した。

持ち分法適用会社の日鉄物産を、1370億円を投じ連結子会社化することも「脱炭素に向けた顧客の新しいニーズを把握し共有するために必要だ」と説明した。

賃上げについては、「人材確保のためにも積極的に上げる方向でいきたい」と強調。鉄鋼業界は2年ごとに労使で交渉、2023年度分は2000円の引き上げで合意済みだが、「2年ごとの交渉は(環境に)合わなくなってくる」との認識も示した。

【時事通信社】 〔写真説明〕取材に応じる日本製鉄の橋本英二社長=22日午後、東京都千代田区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます