• 2022/12/27 掲載

午前の日経平均は続伸、内需株が堅調 買い一巡後は小動き

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 27日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比137円60銭高の2万6543円47銭と続伸した。個別材料を手掛かりにした物色や米株先物の堅調な動きを背景に底堅く、特に内需株が相場を支えた。ただ、新規材料が乏しく買い一巡後は伸び悩み、前引けにかけては小幅高の水準で小動きとなった。

日経平均は160円高でしっかりとスタートし、心理的節目の2万6500円を回復した。その後も上げ幅を拡大し、一時、前営業日比約210円高の2万6620円49銭の高値を付けた。買いが一服した後はもみ合いとなり、朝方強かった半導体関連株や輸出株が下落に転じ、相場の重しとなった。

物色動向としては、空運株、小売株、陸運株などが堅調だった。中国国家衛生健康委員会が、入国時の隔離義務を来年1月8日に解除すると26日に発表したことが好感された。

いちよし証券の投資情報部・銘柄情報課課長、及川敬司氏によると「重要なイベントを通過して足元は材料が少なく、方向感は見出せない」という。先週までの下げの反動で目先は反発が期待できるものの、「海外経済の減速懸念が重しとなり、積極的に上値を追う動きにはなりにくい」状況で、年内の日経平均について2万6000円―2万7000円で横ばい圏での推移を見込んでいる。

一方、年末を控えて商いが低調になっていることから、「値動きが荒くなる可能性もあり、注意が必要」(国内証券・ストラテジスト)との声も出ていた。

TOPIXは0.62%高の1914.40ポイントで午前の取引を終了。東証プライム市場の売買代金は1兆0937億4100万円だった。東証33業種では、空運業、小売業、陸運業など29業種が値上がり。半面、輸送用機器、電気・ガス業、機械など4業種は値下がりした。

個別では、インバウンドの回復期待から日本航空が3.4%高、ANAホールディングスが2.6%高、西日本旅客鉄道が3.6%高と堅調。

前日に業績予想の上方修正を発表した高島屋が8%高となったほか、三越伊勢丹ホールディングスが7.8%高、J.フロント リテイリングが6.4%高となるなど、百貨店株がしっかりだった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1403銘柄(76%)、値下がりが363銘柄(19%)、変わらずが71銘柄(3%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます