• 2023/01/21 掲載

観光業に歓迎ムード=コロナ「5類」、マスクには慎重―産業界

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


新型コロナウイルスが感染症法上「5類」に移行される方針となったことを受け、観光業界では、人の往来がさらに回復すると歓迎ムードが広がった。一方、マスク着用などに関しては、今後の政府の検討状況を踏まえ、対応を慎重に見極めようとする企業も目立つ。

「コロナと共生して社会経済活動を行うことが一番の経済対策だ」。日本商工会議所の小林健会頭は20日の記者会見で、5類移行を支持した。

特に前向きに受け止めるのが観光業界。昨秋の大幅な水際対策緩和で訪日外国人は急増したが、入国時にワクチンの3回接種か陰性証明が必要なことが「回復の足かせになっている」(日本旅行業協会)とみられてきた。

こうした規制が緩和されれば、「国内外の往来や経済活動の活性化につながる」(芝田浩二ANAホールディングス社長)。旅行会社からは、日本人の海外旅行の自粛が解消されると期待する声も上がる。

一方、屋内でのマスク着用を巡って、飲食業などは難しい判断を迫られそうだ。日本フードサービス協会は現在、指針に基づき各店の従業員に着用を求めている。同協会は、着用不要となれば「指針も変更すべきだ」(石井滋常務理事)との立場だが、現場には「お客さまがどう思うか分からない」(飲食チェーン大手)との不安が消えない。

各社は「世間の風向き」(大手製造業)にも注意を払う構えだ。

また、コロナ禍で導入した在宅勤務をどうするかについて、大半の企業は「政府の指針を見定める」(通信大手)方針。しかし、オンライン会議などは新しい働き方として定着し、既にオフィスを縮小した企業もある。「完全出社には戻さないだろう」(自動車大手)との指摘も多い。

【時事通信社】 〔写真説明〕上野のアメ横商店街=18日午後、東京都台東区

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます