• 2023/02/01 掲載

迷惑動画に厳しく対応=回転ずし大手、警察に相談

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


回転ずしで他の客が注文した商品にわさびを付ける動画がインターネット交流サイト(SNS)で拡散されたことを受け、「はま寿司」を運営するゼンショーホールディングス(HD)が警察に被害届を出した。迷惑行為の動画を投稿される被害は他の大手回転ずしチェーンでも相次いでおり、各社は厳正に対応する方針だ。

1月上旬から拡散された「はま寿司」の店舗内とみられる動画には、専用レーンを流れるすしに男性がわさびを付ける様子が収められている。ゼンショーHDの担当者は、被害届を出したことについて「やってはいけないという認識を持ってほしい」と説明した。

最大手「スシロー」でも、迷惑動画が拡散された。男性がしょうゆの瓶に口を付ける姿や、くわえた指ですしネタを触る様子が映っている。運営元のフード&ライフカンパニーズは、被害に遭った店の特定など調査を進め、「早急に警察と相談しながら刑事・民事の両面から厳正に対処していく」とのコメントを発表した。

すしを載せた皿を透明な「抗菌寿司カバー」で覆って流している「くら寿司」では、男性3人組が一度取った皿をレーンに戻して再びカバーで覆う動画が投稿された。4年前の撮影とみられるが、同社の担当者は「警察に相談の上、断固とした強い措置を取る」と強調。レーン上部に設置したカメラを用い、迷惑行為を検知するシステムの導入も進めるという。

飲食業の法務に詳しい荒武宏明弁護士は「他人のすしにわさびを付けたり、しょうゆ瓶に口を付けたりする行為は偽計業務妨害罪に当たる可能性がある」と指摘している。

【時事通信社】 〔写真説明〕くら寿司のレーン上部に設置されている「AIカメラシステム」(同社提供)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます