• 2023/03/10 掲載

カナダ中銀、金利が十分に制約的か一段の証拠必要=上級副総裁

ロイター

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[オタワ 9日 ロイター] - カナダ銀行(BOC、中央銀行)のキャロライン・ロジャース上級副総裁は9日、主要貿易相手国の経済が予想以上に好調なことなどを踏まえると、金利がインフレ抑制に十分かどうか中銀が判断するには一段の証拠が必要になると述べた。

カナダ中銀は前日、金利を4.5%に据え置くことを決定し、主要中央銀行として初めて利上げサイクルを停止。ただ声明で「引き続き経済情勢と過去の利上げの影響を精査し、インフレを2%の目標に回帰させるために必要であれば、金利をさらに引き上げる用意がある」とした。

ロジャース氏はマニトバ州のウィニペグで行った講演で、1月以降の経済指標は「まちまち」になっているとし、「インフレ率を2%に戻すために金融政策が十分に制約的かどうかを評価するには、なお多くの証拠が必要になっている」と指摘。「インフレ率が中銀の予測通りに低下しない可能性を示す証拠が蓄積すれば、一段の措置を講じる用意がある」と述べた。

また、米国と欧州の経済成長率とインフレ率の見通しが1月のカナダ中銀の見通しを上回ったことに触れ、「米国と欧州はカナダの主要な貿易相手国であるため、カナダのインフレ圧力がさらに高まる可能性がある」と語った。

中銀はインフレ抑制に向け、過去1年で合計4.25%ポイントの利上げを実施。短期金融市場が見込むカナダ中銀のターミナルレート(政策金利の最終到達点)は4.75%と、米連邦準備理事会(FRB)の予想ターミナルレートを約0.90%ポイント下回っている。

ロジャーズ氏は「世界的なインフレ圧力が後退し続ける中、各国は物価の安定を取り戻すためにそれぞれ独自の道を歩まなくてはならない」と語った。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます