- 2023/03/14 掲載
輸入小麦の売渡価格、4月期は7万6750円 過去最高も伸びは抑制
政府は毎年、売渡価格を4月と10月に見直すが、昨年はウクライナ侵攻に伴う価格急変の影響を緩和するため、10月分は通常6カ月としている算出期間を1年に延長し価格を実質据え置きとしていた。
今回、10月の措置のまま直近1年間の買い付け価格をもとに算定すると売渡価格は8万2060円、10月期対比13.1%上昇と大幅に上がるため、市況高騰の影響が少ない直近6カ月で価格を算定し、値上がり幅を抑制した。
岸田文雄首相は2月末の物価・賃金・生活総合対策本部で、輸入小麦の民間への売渡価格について4月以降も激変緩和措置を講じるよう指示していた。
(和田崇彦)
関連コンテンツ
PR
PR
PR