• 2023/03/17 掲載

米欧の銀行支援措置、投資家心理が改善 懸念完全払拭には至らず

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[17日 ロイター] - 経営難に陥った米欧の銀行に対する支援措置により、17日の株式市場では投資家心理が改善した。とはいえ、世界金融危機が完全に回避されたかどうか懸念は残っている。

米大手銀行11行は16日、米中堅銀行ファースト・リパブリック・バンクに合計300億ドルの預金を預け入れると発表した。株価急落に見舞われた同行の資金繰りを支える。

同日には、スイスの金融大手クレディ・スイスが、スイス国立銀行(中央銀行)から最大500億スイスフラン(540億ドル)を借り入れる選択肢を行使することで、流動性を強化するための「断固とした措置」を取ると発表していた。

17日午前の取引では、米株高の流れを受け、アジア株はおおむね上昇した。

RBCキャピタル・マーケットのオーストラリア株式担当責任者、カレン・ジョリツマ氏は「グローバル金融危機の重要ポイントにいるとは思わない。バランスシートは2008年当時よりずっと良くなっており、銀行規制も強化されている」と語る。「しかし、人々は波及リスクを懸念しており、それが信頼を揺るがしている」と述べた。

欧州中央銀行(ECB)は16日の理事会で0.5%ポイントの大幅利上げを決定した。利上げは6会合連続。金融市場の混乱で世界的な銀行危機への懸念が高まる中でも、インフレ対応を優先させた。

今後は米連邦準備理事会(FRB)が来週開く連邦公開市場委員会(FOMC)に注目が集まる。

クレディ・スイスの株価は15日に25%下落した分を一部取り戻し、16日は19%高で取引を終えた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます