• 2023/03/29 掲載

銀行やフィンテックのリスク管理強化を、米金融保護局トップが見解

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[28日 ロイター] - 米消費者金融保護局(CFPB)のチョプラ局長は28日、最近起きた国内中堅銀行の破綻を受け、規制の改善とともに、銀行やフィンテック企業のリスク管理強化が必要との見解を示した。ラスベガスで開催されたリテール銀行の会議で述べた。

同氏は、規制当局が流動性、金利に関するリスク管理、資本の枠組み、破綻処理計画、ストレステスト(健全性審査)などに注目していると語った。

同氏は破綻したシリコンバレー銀行(SVB)を管理下に置いた連邦預金保険公社(FDIC)の理事や、2008年の金融危機を受けて設置された金融安定監視委員会の委員も務める。

SVB破綻について、顧客による資金移動は収まったが「劇的な資金移動であったことは間違いない」と指摘。「1000億ドル規模の銀行が実際にシステミックリスクを引き起こし、最終的に金融システム全体に影響を及ぼし得ることを明確に示している」と語った。

CFPBが多くを監督するフィンテック企業や暗号資産(仮想通貨)会社など、ノンバンク金融会社でリスクが増大している可能性に懸念を表明し、「同じようなシステミックリスクをもたらす可能性のあるノンバンクが存在しないとは誰も思っていない」と述べた。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます