- 2023/04/19 掲載
東京マーケット・サマリー
<外為市場>
ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円
午後5時現在 134.72/74 1.0961/65 147.68/72
NY午後5時 134.09/13 1.0971/73 147.16/20
午後5時のドル/円は、前日ニューヨーク市場午後5時時点に比べてドル高/円安の134円後半。日本時間午後3時に英国で発表された3月消費者物価指数(CPI)が予想を上回ると、米国金利が時間外取引で急上昇を始め、ドル高が勢いづいた。
<株式市場>
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28606.76 -52.07 28619.84 28,531.54─28,677.22
TOPIX 2040.38 -0.51 2039.33 2,032.90─2,041.38
プライム指数 1049.94 -0.23 1049.32 1,046.09─1,050.33
スタンダード指数 1057.92 -5.41 1061.33 1,055.86─1,061.98
グロース指数 973.65 -3.14 975.13 969.47─978.15
東証出来高(万株) 94380 東証売買代金(億円) 23673.04
東京株式市場で日経平均は、前営業日比52円07銭安の2万8606円76銭と、9日ぶりに反落して取引を終えた。前日までに8連騰していたこともあり、利益確定目的の売りが優勢となった。米国株の動意に乏しく手掛かりを欠く中、相場に目立った方向感はみられなかったが、保険株は堅調に推移した。
東証プライム市場の騰落数は、値上がりが638銘柄(34%)、値下がりは1081銘柄(58%)、変わらずは116銘柄(6%)だった。
<短期金融市場>
無担保コール翌日物金利(速報ベース) -0.01
ユーロ円金先(23年6月限) ───
3カ月物TB ───
無担保コール翌日物の加重平均レートは、速報ベースでマイナス0.010%になった。前営業日(マイナス0.009%)をやや下回った。「地銀の調達は引き続きみられたが、午後になってワイドレンジとなり、低いレートでの取引もあった」(国内金融機関)という。ユーロ円3カ月金利先物は閑散。
<円債市場>
国債先物・23年6月限 147.41 (-0.03)
安値─高値 147.34─147.53
10年長期金利(日本相互証券引け値) 0.470% (変わらず)
安値─高値 0.470─0.470%
国債先物中心限月6月限は前営業日比3銭安の147円41銭と反落して取引を終えた。前日終値を挟んでもみ合いとなった。10年最長期国債利回り(長期金利)の引け値は、前営業日比変わらずの0.470%。超長期金利が生保の買い期待を背景に低下した。
<スワップ市場・気配>
2年物 0.21─0.11
3年物 0.27─0.17
4年物 0.33─0.23
5年物 0.41─0.31
7年物 0.58─0.48
10年物 0.78─0.68
PR
PR
PR