• 2023/10/17 掲載

主要自動車メーカー、バイデン米政権の燃費規制案を批判 見直し要求

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
David Shepardson

[ワシントン 16日 ロイター] - 米ゼネラル・モーターズ(GM)やトヨタ自動車、独フォルクスワーゲン(VW)など主要自動車メーカーで組織する米国自動車イノベーション協会(AAI)は16日、基準を順守できない企業に罰金を科す仕組みを盛り込んだバイデン米政権の新たな燃費規制案について、合理性がないと厳しく批判し、大幅な見直しを求めた。

米運輸省道路交通安全局(NHTSA)が7月に提案した新たな燃費規制案「企業別平均燃費基準(CAFE)」は、2027年から32年にかけて燃費を乗用車で年2%、ピックアップトラックとSUV(スポーツタイプ多目的車)で年4%改善し、1ガロン当たりの走行距離を58マイル(93キロメートル)とするよう義務付けている

AAIは、基準を守れないメーカーに罰金が科されるため自動車の平均価格が2032年までに3000ドル上昇すると主張。この金額は「非合理的で、環境面でも燃料節約の面でもまったくメリットがなく、米国の消費者の負担を増やすものだ」と訴えた。

GM、フォード・モーター、ステランティスの3社で作る米自動車貿易政策評議会(AAPC)も16日、トラックの

ホワイトハウスとNHTSAはコメント要請に応じなかった。

AAIは先月、2027─32年に自動車メーカーが規制を守れずに科される罰金が総額140億ドル超に達するとの見通しを示した。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます