• 2024/05/05 掲載

「生涯現役」へM&A=自社売却、本業経営は継続

時事通信社

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
記事をお気に入りリストに登録することができます。


M&A(合併・買収)の活用方法が広がっている。自社を売却しながら本業の経営は担い、事務負担を軽減して「生涯現役」を続けるケースが出てきた。事業拡大に伴い必要になる人事や経理など間接部門の整備に悩む中小・新興企業を後押ししそうだ。

システム開発を手掛けるテクノミスト(東京)は「エンジニアが正しく評価され、長く活躍できる受け皿にしたい」との思いで2012年に設立された。技術力の高いエンジニアが在籍し、大手シンクタンクからシステム開発を受注するなど経営状況は安定していた。

堀田主税社長は、生涯エンジニアとして活躍するため自社の売却を決めた。技術者約10人の小所帯。堀田氏は現場に立つ傍ら、夜間や休日の時間を割いて労務管理や経理を担った。「(こうした業務で)人を雇うのはもったいない。自分でできない量でもなかった」というが、事業拡大に必要な採用などに時間を工面するのも難しくなっていた。

堀田氏の「余裕を持ってやりがいのある仕事を続けたい」との思いをかなえたのが、M&A助言のペアキャピタル(東京)だ。

求人広告を手掛け、システム部門の育成や拡充を必要としていたクリエイト(東京)を紹介。堀田氏が経営の裁量を持ちつつ経理などの事務は委任する形で22年に完全子会社となった。エンジニアとして本業に集中する「生涯現役」の環境が整い、グループの知見を得ながら採用なども進めてさらなる成長を見据える。

ペアキャピタルの田中哲社長は「成長に伴い増加する事務を外部に任せ、本業に専念したいというニーズがある企業は多い」と指摘。その上で、「中堅・中小企業にもこうした選択肢の可能性が徐々に増えてきている」と話している。

【時事通信社】 〔写真説明〕インタビューに応じるテクノミストの堀田主税社長(左)とペアキャピタルの田中哲社長=4月19日、東京都渋谷区

関連タグ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます