- 2025/05/09 掲載
米エネルギー業界、LNG船の国産義務化に反発 適用除外を要請
米国通商代表部(USTR)は4月17日、LNG生産者に対し、2029年4月以降、輸出量の1%を米国製船舶で輸送することを義務付けると発表した。この割合は47年4月以降には15%に引き上げられる。
米国石油協会(API)がライト・エネルギー長官と国家エネルギー支配評議会(NEDC)の議長を務めるバーガム内務長官に宛てた4月23日付の書簡をロイターが入手した。この中でAPIのマイク・ソマーズ最高責任者(CEO)は、この要件を満たせる米国製LNG船は不足しており、米国のLNG業界が国際競争で不利な立場に置かれる可能性があると訴えた。
「(輸出業者は)USTRの新要件を満たす能力をほとんど持っていないにもかかわらず、最終的に順守できなかった場合に打撃を受けることになる」と述べた。
ソマーズ氏は、LNG輸出の1%を米国製船舶で輸送するというUSTRの要件を満たすには、20年代末までに最大5隻の米国製船舶が必要になるが、これは実現不可能との見解を示した。LNG船を建造できる規模のドックを持つ米国の造船所は2カ所しかなく、いずれの造船所でも1隻のLNG船を建造するのに5年もかかるためだと説明した。
さらに「政権に対し、原油と石油精製品の輸出入も(この規則から)除外するよう求める。これは、現政権がこれらの製品を基本関税や相互関税の対象から除外している方針と一致するものだ」と記した。
PR
PR
PR