- 2025/09/26 掲載
米金融・債券市場=利回り上昇、GDP上方改定で10月利下げ観測後退
10年債利回りは3ベーシスポイント(bp)上昇し4.177%。
30年債利回り は0.4bp低下して4.754%となった。
米商務省が25日発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)確報値は年率換算で前期比3.8%増と、改定値の3.3%増から上方改定された。
TDセキュリティーズの米国金利ストラテジスト、モリー・ブルックス氏は、2年債と10年債の利回り上昇について、「GDPの上方改定に反応しているようだ。しかし、市場は依然として、今後の経済指標の鈍化を予想する方向に傾いていると思う」と述べた。
市場は現在、FRBが10月に25bpの利下げを行う確率を85.5%、利下げ休止の確率を14.5%と織り込んでいる。利下げ確率は24日には90─92%だった。LSEGのデータによると、フェデラルファンド(FF)金利先物市場は年末までに44bpの利下げを織り込んでいる。
2年債利回りは6.5bp上昇し、3.663%となった。
市場参加者は、10月の会合でのFRBの金利決定の手掛かりとして、インフレと雇用市場の方向性を示すさらなるデータに注目している。
財務省は7年債440億ドルの入札を実施した。7年債は入札後に売られ、利回りは4.5bp上昇し3.946%となった。
米東部時間 価格 利回り コード
30年債(指標銘柄) 17時05分 99*31.00 4.7517%
前営業日終値 99*28.00 4.7580%
10年債(指標銘柄) 17時05分 100*19.00 4.1756%
前営業日終値 100*26.50 4.1470%
5年債(指標銘柄) 17時05分 99*11.50 3.7668%
前営業日終値 99*19.50 3.7120%
2年債(指標銘柄) 17時05分 99*22.13 3.6614%
前営業日終値 99*26.00 3.5980%
清算値 前日終値 コード
Tボンド先物12月限 116*07. 116*10.00
00
Tノート先物12月限 112*10. 112*20.50
50
最新ニュースのおすすめコンテンツ
PR
PR
PR