• 2025/10/01 掲載

追加利下げに前向き、物価圧力の緩和見通しで=米ボストン連銀総裁

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Michael S. Derby

[ニューヨーク 30日 ロイター] - 米ボストン地区連銀のコリンズ総裁は30日、来年中に物価上昇圧力が軟化し始めるとの見通しを背景に、追加利下げに前向きな姿勢を示した。

コリンズ総裁はニューヨークの外交問題評議会(CFR)での講演原稿で「今年、政策金利をもう少し引き下げるのが適切かもしれないが、データがそれを示す必要がある」と指摘。その上で、今月16─17日に開かれた連邦公開市場委員会(FOMC)での連邦準備理事会(FRB)の利下げ決定を支持すると述べた。

ただ、「物価安定の回復に努めつつ、労働市場のさらなる弱体化のリスク抑制に取り組む中で、引き続き緩やかに控えめに引き締め的な政策スタンスが適切だと考えている」との見方を示した。

また、経済見通しは「比較的良好」であり、企業が新たな関税環境に慣れるにつれて、足元の低調な雇用水準は加速すると言及。インフレ率については「来年も高止まりする可能性が高いものの、中期的には目標水準に徐々に回復すると予想している」と述べた。

さらに、経済にはインフレ持続と「好ましくない」雇用市場の動向が併存する可能性があるとしつつ、「数カ月前に懸念していたインフレ上昇リスクはより限定的になっている」と強調。高い生産性が関税引き上げに伴う価格上昇圧力の高まりを緩和する可能性があると述べた。

関税の影響を巡っては、あらゆる側面からの評価はまだ「初期段階」にあり、この「流動的な状況」が最終的に経済にどのような影響を与えるかは不明だと述べた。

株高については、「株式市場の堅調さが消費を支えており、経済成長の持続性を裏付けている」とした。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます