• 2025/09/29 掲載

3兆円市場へ……AIエージェント116サービス網羅、“カオスマップ”が示す最新勢力図

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
ランサーズは、業務効率化や生産性向上に役立つAIサービスを整理した「AIエージェント カオスマップ」を公開した。国内外116のサービスを用途別に分類し、法人・個人を問わず活用可能な最新動向をまとめた。
photo
法人・個人向け116サービスを網羅、AI導入支援マップ
(出典:ランサーズ プレスリリース)

116のサービスを網羅したカオスマップが公開

 調査会社Grand View Researchによると、日本のAIエージェント市場は2030年までに約3兆5,690億円規模へ拡大する見通しで、2025年からの年平均成長率は46.3%とされる。

 今回のカオスマップでは、国内外の116サービスが分野別に整理されている。大きくは「AI活用ソリューション」「開発」「マーケティング」「バックオフィス」「営業支援」「カスタマーサポート」「LLM(大規模言語モデル)」「個人向け」に分類され、それぞれの領域に応じて細分化が行われている。

画像
【拡大して見る】AIエージェントのカオスマップ2025

 具体的には、AI活用ソリューション分野では「AIコンサルティング・導入支援」「AIエージェント・業務効率化支援」「SIer・システム統合」が設けられている。開発分野では「AI開発基盤・フレームワーク」「クラウドAIプラットフォーム」「コード生成・開発支援」といった技術系のカテゴリが中心となる。

 マーケティング分野は「コンテンツ制作」「SEO」「データ分析」「動画生成」の4区分で構成されている。バックオフィス分野は「総務」「経理」「人事」「法務」に分かれ、社内業務の幅広い領域をカバーしている。

 さらに、営業支援やカスタマーサポートといった直接的な業務効率化に資する領域のほか、「ChatGPT」「Claude」「Gemini」などLLMそのものを扱うカテゴリも設置されている。加えて、個人向けカテゴリには「スキル支援」「コンテンツ制作」「メディア」といった日常的な利用シーンに直結するサービスが含まれる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 3

  • 0

  • 0

  • 2

  • 1

  • 1

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

AI・生成AIの関連コンテンツ

あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます