• 2025/10/02 掲載

午前の日経平均は反発、一時500円超高 半導体株上昇で

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
Hiroko Hamada

[東京 2日 ロイター] - 前場の東京株式市場で日経平均は反発し、前営業日比125円11銭高の4万4675円96銭となった。前日の米国株市場でハイテク株が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連株を中心に大幅高となった。日経平均は一時500円超高となる場面もあったが、中盤以降は伸び悩んだ。

日経平均は前営業日比185円高としっかりでスタートし、序盤に一時575円高の4万4125円96銭まで値上がりした。指数寄与度の大きい半導体株の一角が買われ、相場を押し上げた。上昇一服後は伸び悩み、4万4700円を軸にもみ合いとなった。

物色面では、米市場でヘルスケア関連が上昇した流れを受けて医薬品株が堅調。電力株は軟調だった。

市場では「半導体株は堅調だが、それ以外では利益確定売りが継続しているようで、需給要因の売りが重しとなっている」(GCIアセットマネジメントのポートフォリオマネージャー・池田隆政氏)との声が聞かれた。プライム市場では、7割超の銘柄が値下がりした。

目先の日本株については「チャートの形から、まだ上方向を試す動きとなる可能性はある」(池田氏)とみられている。ただ、10月は海外勢が閑散期に入るタイミングでもあり、勢いを伴って上昇する動きは見込みづらいという。

TOPIXは0.72%安の3072.32ポイントで取引を終了。東証プライム市場の売買代金は2兆6928億0600万円だった。東証33業種では、医薬品、非鉄金属、鉱業など5業種が値上がり。電気・ガス、サービス、その他製品など28業種は値下がりした。

個別では、指数寄与度の大きい東京エレクトロン、ソフトバンクグループ、アドバンテストが大幅高。ディスコやレゾナック・ホールディングスも大幅上昇した。キオクシアホールディングスはストップ高となった。

一方、東京電力ホールディングスが大幅安。為替の円高進行が重しとなり、マツダ、日野自動車など自動車株は軟調だった。

プライム市場の騰落数は、値上がり362銘柄(22%)に対し、値下がりが1207銘柄(74%)、変わらずが47銘柄(2%)だった。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます