• 2020/09/09 掲載

アサヒ飲料、ケミカルリサイクルPET樹脂調達による資源循環に向けた取り組みを始動

アサヒ飲料

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
アサヒ飲料株式会社(本社 東京、社長 米女 太一)は、持続可能な容器包装の実現に向けた目標「容器包装2030」で掲げた2030年までに、プラスチック製容器包装(PETボトル、ラベル、キャップ、プラスチックボトル)の全重量の60%にリサイクルPET、植物由来の環境配慮素材などを使用する目標を達成するため、新たにケミカルリサイクルPET樹脂調達によるPETボトルの資源循環に向けた取り組みを始動します。

この度の取り組み内容は、ボトルtoボトルの再生事業者である日本環境設計株式会社(本社 東京、社長 高尾 正樹)へ融資し、子会社であるペットリファインテクノロジー株式会社の工場再稼働への支援をすることでケミカルリサイクルPET樹脂の調達を行うものです。工場の再稼働は2021年夏を予定しています。本取り組みにより、使用したPETボトルを「水平性(ボトルtoボトル)」+「永続性(何度も何度も)」をもって再生利用することで、プラスチック製容器包装の全重量の60%に環境配慮素材などを使用するという目標の早期達成を目指していきます。

PETボトルは、「その他プラ」と比較して、「単一素材である事」や「容器包装リサイクル法に基づき、清涼飲料及び一部調味料のみが分別して回収される事」から、リサイクルに優れた容器であると言われています。しかしながら、国内におけるPETボトルの回収率は高水準である一方で、PETボトルとして再商品化される、いわゆるボトルtoボトルの割合はまだ低いのが現状です。この優れた容器であるPETボトルを再びPETボトルとして国内で循環させる取り組みを行うことで、世界で共通となっているプラスチックごみ削減という課題の解決にもつながり、地球環境への負荷の低減に貢献できるのではないかと考えます。

このたび取り組むケミカルリサイクルの手法は、日本環境設計社が特許を保有する独自技術「BRING Technology(TM)」を用い、PET製造の中間体となるBHET(ビス-2-ヒドロキシエチルテレフタレート)を選択的に抽出する方法により高純度なモノマーの回収を実現し、ボトルグレードの高い品質基準を満たすことができます。化学的なプロセスで不純物を取り除くことが可能なため、使い終わったPETボトルを何度も何度も資源として再生することができ、石油の使用量削減、温室効果ガスの排出抑制に貢献することができます。今後も当社は、現在商業生産が実現されているメカニカルリサイクルに加え、新たにケミカルリサイクルを取り入れることにより地球環境への負荷低減に貢献していきます。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます